最新情報更新日:
2025年09月15日
現在の情報登録:432
会員サイトの情報登録:2788

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年9月 >>
2
3
9
10
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 218/267ページ 次ページ

2016-10-15 00:00:00





















いつもおりがとうございます。
店長の近藤です。

本日、満員御礼のなか
「収益物件を高く売却する方法セミナー」を開催しました。

セミナーの様子は上の写真をご覧ください

講師は、
本当は色白なのに、サーフィンのやり過ぎでちょっと色黒になってしまった
クリスティ代表、新川です。

さて、気になる内容は、
・売却時のトラブルを未然に防ぐ方法
・ポータルサイトの上手な使い方
・たくさんの業者に依頼した結果はこうだ!
・なぜアクセスされないのに、物件を掲載するのか?
・簡単にできる、販売価格を上げるテクニック
などなど。

私も実際にセミナーを聞きましたが
「さすが代表、よく研究してる!」と思わず
つぶやいてしまいました。

また、セミナーのなかの「簡単にできる販売価格を上げるテクニック」では
私も栃木県小山市でアパートを持っていますので
「早速、自分のアパートでもやってみよう!」と思ってしまいました。

お客様からの質問もあり、その後の個別相談もありで
全体的には勉強になり、充実したセミナーになりました。

次回の「収益物件を高く売却する方法セミナー」は
11月26日(土)13時から予定してます。

●セミナーに参加したい方は
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「11月26日のセミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。


2016-10-14 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

いろいろな不動産会社によく
「クリスティは細かすぎる!」と言われます。

ちなみに写真左はクリスティの中でも、一番細かい営業の「秋山」です。
写真右は「踊る大走査線の青島」に、あこがれている「飯田」です。

私は仕事がら、契約前になると色々な会社の営業マンと打合わせをしています。
その中でよく動いてくれる営業マンと、全く動いてくれない営業マンがいる訳です。

基本的に不動産屋はテキトーな人が多いうえ、
売る側の不動産会社になると更にテキトーになります。
大手企業で○○不動産と名乗っているところでも、そんな感じです。

しかし買う側はそうはいきません。
なん千万円という高額な買い物をする訳ですから、
かなり慎重で細かくなるのは当たり前です。

とくにうちの会社は買う側に付くことが多く、会社自体の方針としても契約前などは、
かなり細かいところまで確認しますので「クリスティは細かすぎる」と言われることが多いです。

また「そんなことでいちいち電話してくな!」と文句を言われる事もありますが、
しっかり確認した上で契約にのぞみたいので、妥協するつもりはありません。

こんな感じで、けっこう細かい会社ですが
分からない方は、わかりやすく説明しまので、
どんどん来社相談を使ってください。

ご相談をご希望の方は0120-11-4530までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

ご来社して頂いたお客様には、
大好評の、書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


2016-10-13 00:00:00
























いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

平成28年10月15日(土)13時~
投資物件を高く売却する方法セミナーを開催します。

このセミナーは、クリスティ代表取締役の新川が出版した、
「万年赤字物件を驚異の高値で売る方法」の
内容を分かりやすくまとめ、ご説明するセミナーとなっております。

講師はもちろん写真左の著者、新川が担当させて頂きます。

投資物件を高く売るためには、いろいろな方法があるわけですが、
少しでも高く売る方法というのは、ホントにちょっとしたことが重要だったりします。

これを知らないと・・・。

知らず知らずのうちに、所有している物件が安くしか
売れなくなってしまう可能性もあります。

不動産投資は、所有している期間のキャッシュフローは非常に重要ですが、
投資である以上、出口というところも重要です。

買った時より売る時に、安くなってしまったら
せっかく積み上げてきた利益が売却で
ドンと減ってしまうこともあります。

ぜひ、高く売却する方法を勉強していただいて、
将来売却をする際にお役立て頂ければ幸いです。

今回は、セミナールームの収容人数が限られているため
大々的な告知はしておりませんが収益物件をお持ちの方であれば、
役立つ情報となりますのでどうぞ、遠慮なくご参加ください。

【セミナー概要】
日時:平成28年10月15日(土)
時間:13時00分~14時00分を予定しております。
場所:クリスティのセミナールーム(ただの会議室です)
住所:さいたま市上小町482-2第8横溝ビル2F
参加費:無料
交通:大宮駅から徒歩25分なので、大宮駅から送迎いたします。
お車で来られる方は、駐車場をご案内します。


●講師の紹介 新川義忠(しんかわ よしただ)
株式会社クリスティ、代表取締役。
昭和47年、福岡県北九州市生まれ。
九州男児だが酒もタバコも吸わず、時間を見つけては海に通うサーファー。
投資家一人ひとりの視点に立った、営業スタイルが高い評価を得ている。

著作「万年赤字物件を驚異の高値で売る方法」はアマゾンランキングで
不動産投資新着部門1位、アパートビル経営部門1位獲得

セミナーに参加したい方は
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「10月15日のセミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。


2016-10-09 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

普通の人の場合、家を買うのは一生で1度の大きな買い物です。
また家を決めるまでにも駅からの距離や幼稚園・小学校・
スーパーの場所・病院の場所など、かなり細かく調べると思います。

私は仕事がら投資用の一棟アパート・マンションのご案内しかしません。
しかし一度だけ、自宅用の土地を探している人に、土地を紹介して
現地を案内した事があります。

その時、現地を見に来る前から、お客さまのほうで周辺に何があるのか、
こと細かく調べていたので「すいぶん細かい人だなー」と思った事があります。

しかし、町の不動産屋に勤めている友達に聞くと
「自宅を探している人は、それぐらい細かいのが当たり前だ」と言っていました。

それに比べると投資のアパート・マンションを探している人は、
利回りや銀行の評価にはかなり細かいですが、それ以外は
自宅を買う人よりは細かくない気がします。

それに一棟だけでは終わらず、2棟、3棟と買う人がほとんどです。
先月買ってもらったお客様に、1棟だけではやめれない理由を聞くと、
ズバリ「儲かる」からだと言っていました。

このお客様の場合、1棟目は茨城県で築10年の物件を
スルガ銀行の融資で買いました。この物件は今でも入居がよく儲かっているようです。

2棟目は神奈川県で築15年の物件をオリックス銀行の融資で買いました。
この物件は管理状態が良く、買った当時は満室でした。

しかしこのお客様の自主管理になったとたん、住人の苦情が多くなり
入居が悪くなりました。でも利益が出ているようです。

また先週会ったお客様も2棟目を探していて、西国立の物件を案内しました。
案内の後、分倍河原駅の居酒屋でお酒ごちそうになりました。

このお客様は埼玉県内で利回り15%のアパートを買ったのですが、
買った時からずーっと満室のようです。

本人いわく
「何であの場所で入居が付くか分からないけど、物件を紹介してくれてありがとう」と
感謝されました。

このように上手く回せば儲かるから、やめられない訳ですね。

クリスティでは最近、売却の依頼が増えています。
いろんな事情で、公開できない物件も結構ありますが
ご来社して頂ければ、ご紹介できます。

大宮に来る用事があれば、ちょっと寄ってみてください。
いい情報があるかもしれません。

今日も埼玉県春日部市でイイのが入ってきました。
(上の写真ですが、図面作成中です)

春日部はイイ町です。
ちなみ私は春日部東高校出身です。


ご来社して頂いたお客様には、
大好評の、書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


2016-10-08 00:00:00






















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

行って来ました。
キックベース大会。

18時に行くと江戸川区臨海球技場の
グランドはライトアップされていて、
遠くには観覧車も見え、やる気が高まりまりました。

対戦相手はUSTRUSTさんで
総勢20名ぐらいです。

クリスティチームは富士企画との合同チームで、
写真の幼稚園児とアフロヘアーのチアガールを含め総勢30名ぐらいです。

第一試合は9回までやって6対6の同点でしたが
延長10回でクリスティチームのサヨナラ勝ちでした。

第二試合は逆に11対4でUSTRUSTチームの勝ち。
と言うわけで、今回は引き分けでした。

クリスティチームは20代の若者中心に走りまくってもらいました。
私は40代のおっさんで、たいして役に立たないので応援だけガンバリました。

率直な感想としてはどちらのチームも守備がちょーうまかったです。
まるで、この日のために練習してきかと思いました。
実際はしてないと思いますが・・・。

こんな感じで初めてのキックベースは楽しく幕を閉じました。
第2回大会が待ち遠しいです。


2016-10-07 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

今日はこんな格好で仕事してます。
背中には「明日やろうは、バカやろう」と書いてあります。

なぜこんな格好かと言いますと、
このあと18時から「不動産業者対抗キックベース大会」があるからです。
楽しみで待ちきれず、Tシャツを着てしまいました。

間もなく、キックオフです。

江戸川区臨海球技場第一にいます。(江戸川区臨海町1-1-2)
オレンジ色のTシャツを着ている集団がクリスティのメンバーです。

お暇な方は来てみてください。

ここでは書けませんが
負けられない理由がありますので、本気でやります。



ちなみ明日は娘の運動会なので、朝5時から場所取りです。
そっちも楽しみです。


2016-10-06 00:00:00























いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

本日、19時から静岡銀行さんとのセミナーをやってきました。
写真左はセミナー風景で、右は静岡銀行さんの応接室からので夜景です。
下に見えるのは東京駅で立地はバツグンです。

今回も告知後、すぐ満席となってしまい
参加できない方が多数出てしまいました。
その方々は、次回のセミナーでは優先的に席を確保させていただきます。

セミナーのなかでは、静岡銀行さんで実際に融資をした事例など、
出ないと聞けない充実した内容をお話しできたと思います。

セミナー後、優秀な静岡銀行の方が3人現れ、
個別面談もあり、アッと言う間に終わってしまいました。

ご存じの方は少ないかもしれませんが、
静岡銀行さんとのセミナーは今回でまだ2回目です。

そんな訳なので、反省すべき点も多々ありますが、
ご来場いただいたお客様には、満足できる内容をお伝えできたと思います。

次回の静岡銀行さんとのセミナーはまだ未定ですが、確定したらまた告知します。

さて「仕事も遊びも一生懸命」and「あしたやろうは、バカヤロー」
がモットーのクリスティではイベントが目白押しです。

明日(10月7日)、昼は仕事で夜はキックベース大会なので
18時から江戸川区臨海球技場第一にいます。(江戸川区臨海町1-1-2)
オレンジ色のTシャツを着ている集団がクリスティのメンバーです。

営業社員全員とチアガール(営業の女子社員)を率いて、
とある不動産会社と戦います。全力で頑張ります。

いろいろな不動産会社の方がチアガール目当てに?応援に来てくれるらしいので楽しみです。
お暇な方は来てみてください。(ウラ物の紹介はありませんが・・・)

試合の結果は、また報告します。


2016-10-02 00:00:00























いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

本日、満員御礼のなか
クリスティから収益物件を買った人が、直接しゃべる
「クリスティで買って失敗した事はこれだ!」セミナーを開催しました。

今回はテレビ朝日の「しくじり先生」をパクらせて頂きました。

先生は実際にクリスティから3年前に物件を購入した、写真右の
質問攻めにあって、困った様子の「和井田先生」です。

和井田先生の「しくじり」を通して、皆さまに勉強して頂きました。
セミナーに出席された方はおそらく和井田先生のようには、しくじらないと思います。

さて、気になる内容は、
第1章 営業マンの、うさん臭いトークにまんまと乗せられて〇〇してしまった
第2章 5年前に戻れるなら、やり直したい事はこれだ!
第3章 それでも私は不動産投資を・・・
第4章 契約日の前日なると、急に出てくる話ベスト5
第5章 まだまだ出てくる、後だしの〇〇費用とは
などなど。

私も実際にセミナーを聞きましたが
「和井田さん、しくじってるな~」と思わず
つぶやいてしまいました。

お客様からの質問もあり、和井田さんの「しくじり」を聞いて失笑ありで
全体的には面白く、充実したセミナーになりました。

次回クリスティのセミナーは10月6日(木)の静岡銀行さんとのセミナーです。
今のところ満席ですが、キャンセルが出たら報告します。


2016-09-30 00:00:00

いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

私は昔、大仏様や観音様にハマっていた事があります。
牛久の大仏や、仙台の大観音、千葉の東京湾観音、
高崎の白衣大観音などを見に行き、デカさに感動してました。

しかし残念ながらタイのバンコクにある、巨大な寝釈迦像は
見た事が無いので、いつか見にいきたいと思っております。
なお写真の寝釈迦は群馬県みどり市で見れます。

さて以前の事ですが、千葉県東金市で売却の依頼が来ました。
謄本を見ると、売主さんの住所は沖縄県でした。

いろいろアパートについて聞く事があったので、
電話していると管理会社にアパート管理をまかせているのではなく、
自主管理だと言うことがわかりました。

私は
「沖縄県に住んでいて、自主管理なんてできるんですか?」
と聞きました。

すると売主さんは
「できるよ。何の問題もない」
そして「でも今は、沖縄じゃないけどね」と言いました。

私は「今度はどこに住んでいるのですか?」と聞くと
「タイのバンコクだよ。」と言いました。

でもタイのバンコクに住んでいても、アパートは自主管理してました。
何とも遠隔操作の上手なオーナーさんです。

そんな訳でこのアパートは入居が良く、利回り18%の満室で
すぐ売れちゃいましたが、不思議な売主さんでした。

アパートの管理についてお悩み相談をご希望の方は、
0120-11-4530までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「管理のお悩み相談」とお書きのうえ、送信してください。


2016-09-29 00:00:00

いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

以前、営業をやっていた頃の話です。
私は良い物件が出るとすぐ、仲の良いお客様に電話をします。

大仏で有名な牛久市でいい物件が出たとき、東大宮のお客様に電話しました。
(写真は牛久の大仏ではなく、仙台の大観音です。高さは確か、100mだったと思います)

すると、たまたま牛久市の物件の近くにお客様がいて、
現地を見ながら電話がかかってきました。

そして、お客様に
「物件はキレイですごくいいのですが、現地で何か確認しておく事はありませんか?」
と質問がありました。

普通はお客様と一緒に現地を見るので、
そのときにいろいろとチェックポイントを説明します。

しかし私のお客さまの中には住所だけ私に聞き、
自分一人でドンドン見にいっちゃう方も多いです。

そして気に入ると
「今度、室内を見たい」とか
「良かったので、申し込みたいのですが・・・」と電話がきます。
本当にありがたい事です。

ところで私が現地を見る場合のチェックポイントですが、
まず境界杭があるか、ないかを見ます。
中古物件の場合、新築物件とは違い境界杭がなかったり、
塀の下や地中深くに埋まっていたりと、目で確認できない事が多いです。

物件によっては境界非明示のときもあります。
そのほか越境している個所はないか、道路のセットバックがあるか、
本下水か浄化槽かなど。また浄化槽の場合はモーターがちゃんと動いているか。

任意売却場合は浄化槽が壊れていたり、何年も汲み取っていないため、
汚泥があふれていて苦情がでている事もあります。

次にベランダや庭に大量のゴミやタイヤや自転車が捨てられていないか。
ゴミの出し方が守られているか。このポイントが良くないと、滞納者がいるケースがあります。

また勝手に庭を畑にして、茄子や胡瓜やトマトを作っていたり、
毎日入居者が庭でゴミを燃やしている物件もありました。
これはちょっとキツイですね。

あと「加藤ひろゆき」さんの本にも書いてありますが、現地のニオイをかぐ事。
これは結構重要で現地の雰囲気を感じてもらいたいところです。

こればっかりは感覚的な部分になりますが、
ここで「何か嫌だな」と思えば要注意ですし「なんかイイ!」と思えば迷わずゴーサインです。

ここまで色々書きましたが、収益物件の事で
分からない方は、わかりやすく説明しまので、
どんどん来社相談を使ってください。

ご相談をご希望の方は0120-11-4530までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

ご来社して頂いたお客様には、
大好評の、書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


前ページ 218/267ページ 次ページ