最新情報更新日:
2025年07月02日
現在の情報登録:673
会員サイトの情報登録:4348

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年7月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

1/263ページ 次ページ

2025-06-30 18:25:23

74日(金曜日)の19時から

収益物件の紹介ライブをやります。

 

 

今回もメールマガジンをご覧頂いている

全ての方に、ライブが視聴できるURL

配信しますので、参加の申込は必要ありません。

 

「時間がなくて、見逃した!」

という場合でも後日、ライブを録画した

You TubeURLをお送りしますので、ご安心ください。

 

 

さて連日、夏のような暑さが続き

例年よりもだいぶ早く、梅雨あけの

ニュースが流れはじめました。

 

「これから夏、本番!」なんて雰囲気の中

当社の営業マンたちは、元気100倍で

毎日、仕事に励んでおります。

 

皆さまにおかれましては、この暑さで

ぐったりだと思いますので、金曜日の夜は涼しいお部屋で

物件ライブを視聴して、のんびり過ごしてください。

 

 なお今回の物件紹介ライブも、いつも通りの

「新着!営業マンのおすすめ物件」を紹介する予定です。

 

物件に詳しい営業マンだけが知っている

・ネットに載せる直前の未公開物件や

・ある銀行でここまで融資が出ちゃう物件や

・売値は高そうだけど実際はここまで下がる物件

など。

 

そんな物件が、出て来るかも知れません。

 

またライブ紹介は、一斉メール配信では分かりにくい

物件の長所や短所なども、営業マンの説明があります。

 

そのため、これから不動産投資を

始めたい方にはお勧めの企画だと思います。

 

基本的に視聴する場合、ミュート設定になっておりますので

声を出しての質問が出来ませんが、チャットでのご質問は大歓迎です!

 

大勢の視聴者の前で聞くのは「ちょっと恥ずかしい」という方は

ホスト宛にだけ、プライベートチャットも

できますので積極的にご活用下さい。

 

ライブをご覧になって、気になる物件があれば

翌日に現地案内をする事も可能です。

気になる物件があれば、資料請求してみて下さい。

 

それでは金曜日の19時からなので、ご自宅にて

リラックスしながら、ご覧頂ければと思います。

顔出しがNGの場合は、非表示でもライブは視聴できます。

 

【物件紹介ライブの概要】

日付:令和774日(金曜日)

開始時間:19時~ 約40分程度

※終了時刻は延長する場合がございます

 

視聴方法:

メールマガジンをご覧頂いているすべての方に

開催10分前までにメールを送り致します。

 

届いたメール記載されているURLより

ログインしてご参加ください。 


2025-06-29 04:44:58

今回は毎年恒例の

出版記念BBQのご案内です。

ちなみに昨年は、こんな感じです↓

 

 

きたる73日(波の日)に当社代表

新川の10冊目の本が出ます。

 

本のタイトルは

50歳からはじめる!老後生活を豊かにする不動産投資術」

です。

 

 

今回は、新川と同年代の50代から

不動産投資をはじめて、人生を楽しもう!

と言う内容になります。

 

そして本が出るとなれば

出版記念のパーティーがありますが

今年も、もちろん開催します。

 

でもパーティー的な内容だと、ちょっと堅苦しいので

新川の場合は、出版記念BBQでして

これなら気軽に皆さんが、参加できると思います。

 

 

また出版記念なので、新川に縁もゆかりも有る

出版関係の方や、有名な投資家さんなどが

毎年、来てくれる予定です。

 

例えば

30代ママ、2カ月で“月収150万円″大家さんになる!」の岩崎えりさん

「サラリーマンのままで副業1000万円」の栗林篤さん

「不動産投資でハッピーリタイアした元サラリーマンたちのリアルな話」の玉崎孝幸さん

 

「手取り年収1000万円を目指すサラリーマン不動産投資術」の中島亮さん

「空き家は使える!戸建て賃貸テッパン投資法」サーファー薬剤師の宮崎俊樹さん

「お宝不動産シリーズ」の書籍を何冊も出版している沢孝史さん

ユーチューバーで不動産投資の魅力を発信している「でこひろし」さん

などです。

 

この機会に、お肉を食べながら著者の方々の

話しを聞いてみたり、その場で知り会った

投資仲間と、交流を深めるのもイイと思います。

 

それでは、ご興味ある方はぜひご参加ください。

会費6,000円を払えば、誰でも参加OKです。

 

お時間のある方は、是非ご参加ください。

【出版記念BBQパーティー概要】

日時:719日(土)12:001400

場所:お台場(申込後にお伝えします)

会費:

大人6,000

子供(12歳以下)3000

未就学児500

※参加特典として新刊1冊をプレンゼント!

 

定員は「波の日」なので、先着73名の予定です。

1人でも、お子様と一緒でも参加もできますので

皆さまの参加を、お待ちしております。

 

参加のご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657504343

(相談内容に「出版記念BBQ参加希望」と入力して下さい。)


2025-06-28 05:10:10

先日、数年ぶりにある不動産屋さん

ベテラン営業マンの人から

連絡がありました。

 

連絡の内容としては、とくに重要な

事でもなく、いつものような世間話ですが

まず聞いて来るのはコレです。

 

「最近、どーですか?」

 

この質問をされると

必ず「おかげ様で、いい感じです!」

と、私は答えるようにしてます。

 

絶好調に売れている時は

もちろんですが、売上がイマイチな時でも

同じように言っています。

 

このあたりは、当社の新川もよく

言ってもいますが、言葉には魂がこもっていますので

出来るだけ、前向きな発言します。

 

まさに言霊です。

 

まあ、そんな事もあり実際に6月の動きも

なんだかんだ、イイ感じなのですが。

 

これは一重に

・お問合せ頂くお客様だったり

・融資を出してくれる金融機関だったり

・良い物件を持って来てくれる業者さんだったり

 

すべの関係者さんの

お陰様であります。

まさに「三方良し」の状態なのです。

 

世間では

・物件が高いとか

・売り物物がないとか

・良い融資先が無いとか

聞きますが、当社は絶好調です。

 

そんな訳で、良い収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで。

みんなで、いい波に乗って行きましょう!

 

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2025-06-27 05:58:47

クリスティ&富士企画、公式YouTube

新しい動画が配信されました!

 

不動産投資を、失敗させないためには

ある程度の学びが必要なので、毎回

新川が色々な情報を発信しております。

 

が、今回も不動産投資と関係ない話題です。

 

内容としましては、サハラ砂漠マラソンの

振り返りと、来年の2026年の

再挑戦に向けてのお話しです。

 

 

今年の完走は、出来ませんでしたが

やはり一度、サハラに出てますので

初めての人とは、ぜんぜん違ってきます。

 

そこで、今回の経験を踏まえの

まずは必需品の話しでして

「杖」持ってほうが良いそうです。

 

人によっては「手で歩く」と言うぐらい

重要なアイテムだそうです。

 

でもただ持っていても、うまく使えないので

日頃から山登りなどをして、練習しておくのがお勧めです。

 

あとは軽くて、栄養価の高い食料で

ナッツはいいけど、新川的にカロリーメイトは

乾燥している砂漠では、食べにくかったとの事。

 

一方、ウメボシとか味噌汁が

めちゃくちゃ美味しかったそうです。

 

これは塩分があるので、何となく

疲れた体には良さそうですね。

 

なお必需品で「砂漠用サーフボード」は

もちろん入っておりませんが、次回のサハラにも

新川は必ず持っていくでしょう。

 

それでは、話しの続きはこの下からご覧ください

https://www.youtube.com/watch?v=hQkYRHTECZc&t=55s


2025-06-26 05:29:07

わたし個人の考えですが

基本的に、仕事は「超速行動」を

こころがけております。

 

ちなみに超速行動とは

伊藤喜之さんの著書

「バカでも年収1000万円」に書いてあります。

 

まあ、簡単に言いますと

なんでも、早く決断して

中途半端な状態でも行動する。

 

こんなやり方です。

 

でも、仕事だけでなく

不動産投資でも

コレの方がイイかもと思ってます。

 

例えば、投資物件を買う時に

年齢が若いほうが

返済が終わる年齢も早いです。

 

これは当たり前ですが、20代で

30年ローンを組んだらなら

50代で終わります。

 

これが40代だと70代です。

 

また、投資なので家賃収入が入ってきて

資産が増える時期も早いです。

 

これは、利回り10%で3000万円の物件を

今月買うのと、1年後に買うのと、3年後に買うのでは?

 

5年後や10年後では、大きな差になります。

 

もちろん、早く決めたせいで変な物件を

買ってしまったり、価格が下落したり

こんな事は考えられます。

 

でもやはり、早いほうが

メリットが多いと考えます。

あくまで私、個人の考えですが。

 

なお今まで、自宅を3回と

アパートを2回買ってますが

全部、見た日に決めております。

 

それでは、不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2025-06-23 14:50:37

ついに、到着しました!

なにが到着したかと言いますと

新川の10冊目の書籍です。

 

タイトルは

50歳からはじめる!

老後生活を豊かにする不動産投資術」です。

 

 

今回は今の新川にピッタリで

50代の人に向けた、人生の楽しみ方や

不動産投資への、向き合い方となります。

 

なお気になる内容はこんな感じです。

 

(第1章)

50歳はまだ折り返し地点

人生100年時代をどうしたら楽しめるのか?

 

(第2章)

人生後半の投資は不動産投資が有利なわけ

 

(第3章)

50歳からはじめて成功した

8人のチャレンジャー」たち

 

(第4章)

50歳からはじめる不動産投資:成功への道

~物件探し・融資・購入~

 

(第5章)

高齢者になってからの賃貸経営の注意点・事前対策

 

(第6章)

次世代承継への備え、物件売却のコツ

 

(終章)

サハラ砂漠マラソンで学んだ

「成功へのゴールは変化し続ける」という事実

 

書籍の発売は、もちろん

73日の波の日です。

 

すでにアマゾンで予約注文できますので

気になる方は、ぜひこの下の画像をクリックして見てください。

 

 

それでは、不動産投資の事なら

社長が10冊の本を出版する

クリスティ&富士企画まで。

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2025-06-22 05:03:35

ここ数年、不動産の価格は

上昇しております。

 

そのため、自分の物件は

「いくら、ぐらいかな?」

と査定相談がくる事が多いです。

 

そこで今回は、どんな感じで

査定するかのお話しです。

 

査定には3つの基準を使いますが

まず1つ目の基準は土地値です。

 

でも土地値と言っても

色々な指標があります。

 

例えば、相続税路線価、固定資産税路線価

公示地価、販売価格、成約価格など。

 

なお銀行の融資基準になるのは

相続税路線価ですが、実際に

流通している数字は成約価格です。

 

これは土地の実売価格とも言われ

査定する場合は、この実売価格を

1つ目の基準にしてます。

 

ちなみに必ずしも、その場所で

成約価格の情報があるとは限らないので

その他の指標から、実売価格を算出します。

 

次に2つ目の基準となるのは収益性です。

これは、いわゆる利回りです。

 

このエリアで、この築年数で

この構造だと、どんなもん?

 

と考えますが、長年の経験から

だいたい分かります。

 

でも、念の為に成約事例や

実際に出ている売り情報も

見て、査定価格を出します。

 

そして最後の3つ目は融資想定です。

 

物件のエリア、構造、築年、利回り、土地値から

融資先を割り出し、融資額、融資期間、金利など

融資想定を予想して行きます。

 

これら3つの基準を組み合わせ

総合的に判断をして、最終的な

査定金額を出します。

 

とくに3つ目の基準は、普通の人だと

わからないと思うので、そのあたりは

長年、この仕事やっている経験が活きて来ます。

 

それでは、投資物件の査定の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2025-06-21 14:02:08

みなさん、楽しんでますか!

今日は「仕事も遊びも一生懸命の日」です。

 

私どもは朝6時から、草加市にある野球場を貸し切って

毎年恒例の「ホームラン打てるまで帰れまテン」を

やって、あそんで来ました。

 

 

まあ、帰れまテンと言っても

930からは、普通に仕事があるので

間に合うように、切り上げて帰った訳ですが・・・。

 

今回は1名、実際に

柵越えのホームランが出ました!

 

打ったのは今年、入社したばかりで

新人営業マンの岸くんです。

 

やはり高校野球をやっていただけに

飛距離が違いますね。

 

それにまだ23歳なので

若さもパワーも、みなぎっております。

 

私なども野球の経験者ですが

さすがに50代にもなると

ボールは当たりますが、飛距離が出ません。

 

いつかは柵越えの

ホームランを打ってみたいものです。

 

なおこの企画は、今年で3年目ですが

過去にも何名か実際にホームランを打っております。

 

それも、野球が未経験の営業マンも打っておりますので

パワーがあれば、どうにかなりそうです。

 

今日は、まだまだ時間がありますので

仕事に遊びに一生懸命、ガンバリましょう!

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2025-06-20 20:50:59

不動産投資は投資なので

出来るだけ、利益を

出したいのが本音だと思います。

 

ですので、普通に考えると

利回りが高いほうが、好まれます。

 

でも、利回りが高いと当然に

リスクも高くなるのが投資です。

 

例えば、利回りが高いと・・・

・物件がボロい

・土地値が低い

・入居状況が悪い

・違法建築だったりする

・ヘンピな場所に建っている

など。

 

また土地の形や接道状況も

悪かったりします。

 

例えば

・旗竿地や

・三角形の土地

・細長い土地など

 

特に細長い土地ですと1000平米近く

土地の大きさはあるのに、間口は10メートルで

奥行きは100メートル近くある事もあったりして。

 

でも細長くても、住む人には

あまり関係ないので

入居はしっかり付いたりします。

 

まあ、このように利回りとリスクは

相反するので、なんだかんだ言っても

総合的に判断する事が需要です。

 

あと、決めるのは結局

本人なので、なんとなく良さそうなら進めるし

なんとなく、ダメそうならやめる。

 

こんな感じでいいと思います。

 

もちろん、不安な時は遠慮なく

ご相談して、くださいね!

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2025-06-19 18:35:25

不動産投資は融資が

重要で、融資が出やすい物件は

買いやすく、売りやすいです。

 

逆に融資の出にくい物件は

買いにくく、売りにくいです。

 

このあたりは、だいたい

想像がつく人が多いと思います。

 

それでは、どんな物件が

融資が出にくいのか?

今回はそんなお話しです。

 

まず出て来るのは

再建築不可の物件です。

 

これは接道が無かったり

接道の間口が2m未満のケースです。

 

 

次に思い浮かべるのは

違法建築の物件です。

 

これは建ぺい率や、容積率が

オーバーしているものです。

 

でもこれだけでなく、用途違反や

条例違反など、いろんなケースがあります。

 

 

あとは市街化調整区域や

接道が「但し書き道路」の場合です。

 

調整区域はそもそも建物を

建ててはいけないのが基本なので

必然的に、融資が出にくいです。

 

「但し書き道路」は道路とみなす為の

要件が付いてきて毎回、再建築時に

建築審査会の許可が必要になります。

 

このあたりで融資が出にくい訳です。

 

そして最後の事例としては

区画整理中のエリアの物件です。

 

ここも区画整理事業が完全に

終わるまでは融資が出にくいです。

 

ちなみに区画整理は規模によりますが

10~30年ぐらいかかりますので

くれぐれも、ご注意ください。

 

それでは、収益物件の融資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


1/263ページ 次ページ