最新情報更新日:
2025年04月25日
現在の情報登録:696
会員サイトの情報登録:4272

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

<< 2025年4月 >>
1
2
8
9
15
16
20
22
23
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:コラム

前ページ 97/117ページ 次ページ

2017-02-05 00:00:00





















いつもありがとうございます
店長の近藤です。

私は仕事がら、収益アパートをよく見に行きます。
いろいろ見ていると、平坦なところが多いですが
たまにスゴイ高台に建っている物件もあります。

平坦のアパートと、高台やガケ地に建っているアパートを
比べて、どっちがイイかと言われれば
もちろん平坦の所に建っているアパートです。

しかし収益アパートの場合、立地も重要ですが
どれだけ儲かるかも大事です。

ですので、平坦で儲からないアパートよりは
ガケ地で儲かるアパートのほうが、私は好きです。

当社のお客様も、やっぱり収益性を重視されるので
がけ地であっても利回りの高いアパートは売れます。

それは、それでイイと思います。

それでは、ここで高台やガケ地に建っているアパートを買う場合の
カンタンな注意点をお知らせします。

それは擁壁(ようへき)がしっかりしているかを見る必要があります。
上の写真のような、RC造でしっかり水抜きの穴などがある場合は
問題なさそうです。

しかし、ただブロックや石を積みあげたような場合は
要注意です。

なぜなら、地震や大雨が降った時に崩れるおそれがあるからです。
またそのような擁壁は、再建築の場合に
作り直さなくてはいけない時もあります。

この擁壁の費用はけっこう高く、数百万円かかったりします。
がけ地の場合は注意してください。

そんな訳で、がけ地の収益アパートを検討なら、
クリスティまでご相談ください。

まずは0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「ガケ地アパートの相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-03 00:00:00





















いつもありがとうございます
店長の近藤です。

私は毎朝1時間ぐらいジョギングしておりますが
最近はジョギングついでに、神頼みしております。
(上の写真が行きつけの大門神社です。)

なぜ、そんな事をしているかと言うと
ある本に書いてあったからです。

その本は
「借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ」です。

見ての通り
意味がよく分からないうえ、超長いタイトルの本です。

その本の中に、神社に行ったら
「いつも偉大なパワーを頂き、ありがとうございます。お陰様で、今年もうまくいってます」
みたいな事を言うと、事がうまく行くと書いてありました。

そこでアパート経営がうまく行かず、よくお話するお客様がいたので本に書いてある通り
「いつも偉大なパワー頂き、ありがとうございます。お陰様で◯◯さんのアパート経営も順調になりました。」とお参りしてます。

すぐに状況が変わるとは思いませんが、きっと徐々に良くなっていくと思います。

こんな話をすると、なんかうさん臭く感じる方も多いと思います。
しかし、このような話は色々な本に書いてありますので
ホントに上手く行くかも知れません。


さて、こんな感じで神頼みも重要ですが
アパート経営に困ったら、クリスティのご相談下さい。

クリスティにも賃貸管理部があり
管理棟数は179棟、入居率は91%です。

相談をご希望の方は、
0120-11-4530までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「賃貸のお悩み相談」とお書きのうえ、送信してください。


2017-01-30 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

クリスティには、週一ぐらいで色々な銀行の融資担当者が来ます。
先日は某銀行マンに、上の写真のように好きな言葉を書いてもらいました。

今日も2つの銀行の融資担当者が来てくれましたが
私はクリスティに入社して10年ぐらいたつので、昔からよく見る光景です。

でもほかの不動産会社に聞いてみると、あまりないようです。
そう考えると、やっぱり投資物件専門で20年間やっている
おかげなのかも知れません。

銀行の担当者と直接話すと、いろんな意味で判断が早いです。

例えばある物件を見せると
「この物件なら、金利は1.975%で18年が目安ですね」とか
「これなら金利は高めの3.3%ですが30年いけますね」と
すぐ回答が頂けるので、営業としてもお客様に提案しやすいです。

また、買う物件は決まっていなくても
お客様の資産状況を見せると
「このお客様なら7000万円ぐらいまでなら融資可能ですね」
と回答を頂けます。

収益物件の融資と言うのは、買うお客様の資産状況と
購入物件の担保価値との総合評価になります。

よってお客様の内容だけ、良くても融資が出ない場合もありますし
物件の評価が良くても、融資が出ない場合もあります。
それぞれが、うまくマッチングできると融資が出ます。

これが分かると、無駄な動きがなくなるので
効率よく収益物件が買えるようになります。

そんな訳で「自分がいくらまで借りれるか?」を
知りたい方は一度、クリスティまでご相談ください。

ご相談をご希望の方は
0120-11-4530までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「融資相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-01-28 00:00:00























いつもありがとうございます
店長の近藤です。

平成29年になり、以前に価格の査定をしたお客様からの
売却依頼がすごく増えています。

売りに出す理由を聞くと
「5年たったので長期譲渡なったから」と言われる事が多いです。

しかし最近では
「天皇退位のニュースを見て、年号が変わる前に売っておきたい」
との声も聞くようになりました。

確かに新年号になると、昭和は2つ前の年号になります。
そうすると、今で言うと大正ですかね。

さすがに、大正時代の売り物は出てこないので
現実的ではありませんが、なんか古さを感じてしまいますね。

そのかにも6日前に売却依頼を頂いたお客様は
「もう年なので、アパート経営がめんどくさくなった」
と言っていました。

でも、めんどうと言っても自主管理ではなく
管理会社にまかせているので、
私の感想としては、そんなに面倒ではない気がしますが・・・。

そんな事を思いながらも、売却依頼を頂けるのは
嬉しいので、ありがたく頂きました。

そして本日、売買契約した売主さまも
「なんで売るのですか?」と聞いたら
「もう年なので、いろいろ面倒になった。」と言っていました。

また「この年になると、相続とかがあって現金のほうがいいのよ。」
とも言っていました。

「なるほど、それもそーですね。」
と思いました。

売る理由は、色々ありますが
収益物件の売却は専門でやっているクリスティにお任せください。

専門だから他の会社より、スムーズですし
社長は上の写真の「売却の本」を出したり「投資物件を高く売却するセミナー」もやってます。

そんな訳で
「とりあえず、自分の物件がいくらで売れるか聞いてみよう」と思った方は
まずは0120-11-4530まで電話を頂くか

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「売却査定を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-01-21 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。
クリスティは今年で20周年になりました。

20年もやっていると、色々と変わってくる訳ですが
今回は、上の写真の手さげ袋が変わりかした。

左が以前ので、右が新しくなった物です。
何に使う手さげ袋かと言いますと、契約の時に使います。

ご存じの方は少ないかもしれませんが
不動産の契約の時は、お渡しする書類がたくさんあります。

例えば
・不動産売買契約書
・重要事項説明書
・謄本
・公図
・測量図
・建物図面
・上下水道図
・ガス管図
などなど。

だいたいのお客様は、こんなに沢山の資料があるとは
思っておりませんので、何か手さげ袋をくださいと言ってきます。

大きいカバンを持ってきたお客様は、無理やり
自分のカバンに詰め込んで帰る方もおりますが。


先日、いつの間にか手さげ袋が新しくなっていたので
誰がデザインして、発注したか分かりませんが
クリスティの社員のなかでも、けっこう評判がイイです。

なんか「高級洋菓子の詰め合わせ」が入っている袋みたいと
言っていた社員がおりました。

たしかに不動産は高価な買い物なので、素っ気ない袋より
高級感があったほうが良い気がします。

そんな訳で、クリスティで契約の場合はこの袋を使います。
今日も契約があり早速、使いましたが
新しい手さげ袋の感想を聞くのを、忘れてしまいした。


さて不動産投資の相談は、20周年のクリスティまでご相談ください。
最近では出張相談もやりますので、 大宮まで来るのが大変な方は
出張相談をお申込みください。

ご希望の方は
0120-11-4530までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談希望または、出張相談希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-01-16 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

私は以前、移転問題でゆれる
築地市場内の魚料理専門店で、働いていた事があります。

板前見習いを2年ぐらいしていたので、今でも家には
本格的な出刃包丁や、刃渡り30cmぐらいある牛刀などがあります。

刃渡り30cmの牛刀は、よく切れるのですが
家庭の狭い台所では、長すぎて使いずらいので
最近では「モコズキッチン」で使われている、包丁を使っています。

そして包丁を洗ってしまう時に、その辺で売っているキッチンタオルで
包丁の刃を拭くのですが、いくら拭いても水滴が消えないのでちょっと、ストレスがたまります。

しかし長年のその悩みが、最近解消されました。
それが上の写真の「あっちこっちふきん」です。

これで濡れた包丁を拭くと
キレイに水滴が消えるのですごく感動します。
こんな事で感動するのは、私だけかもしれませんが・・・。

やっぱり、色々と専門の商品がある物ですね。

そんな訳で、強引ですが
不動産投資の事は、不動産投資専門の
クリスティまで、ご相談ください。
専門だから分かる事が、いっぱいあります。

最近では出張相談もやりますので、
大宮まで来るのが大変な方は
出張相談をお申込みください。

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談希望または、出張相談希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-01-15 00:00:00






















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

私は毎朝ジョギングをしている訳ですが、その日の気分によって
走るコースがいろいろあります。

先日、半年ぶりに旧美園中学校の空地を通ったら
こんなに変わっていました。
(写真左は昨年8月、右は今年1月)

半年間のすごい変化を感じ、思わず写真を撮ってしまいました。
ちなみに白く見える部分は霜の色です。


さて、新年になり
「今年こそ、不動産投資をはじめよう!」と
目標をたてる方も多いと思います。

しかし色々と不安があったり、満足のいく物件にめぐり会わなかったりで
結局、不動産投資をはじられず1年が終わる事も多いです。

もしかしたら、昨年もそんな感じだった人もいるかと思います。
でも不動産投資をやりたいのに、始めないのは
すごくもったいないと思います。

それは、不動産投資を始めれば
多かれ少なかれ家賃収入が入り、収入が増えるからです。
またローンで買った場合、返済も始まるので残債も減っていきます。

例えば私の場合ですが
昨年の10月にアパートを買いました。

家賃収入が年間270万円ぐらいで、返済が160万円ぐらいなので
110万円ぐらい残った計算になります。
また借入金も1年で100万円ぐらい減っています。

つまり実質で210万円ぐらい、もらった事になります。

融資で買ったので金利を40万円ぐらい払いましたが
1年でこんなに変わります。

私のアパートは2千万円ぐらいですが、これが
1億円の物件なら5倍、
2億円の物件なら10倍になったかもしれません。

これってスゴイですよね。

もちろん投資なので、いろいろなリスクが有り
全ての人が、うまく行く訳ではありませんが
始めたい方は、始めるべきだと思います。

でも、そうは言ってもなかなか一歩進めない方は
クリスティまで、ご相談ください。

最近では出張相談もやりますので、
大宮まで来るのが大変な方は
出張相談をお申込みください。

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談希望または、出張相談希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-01-14 00:00:00























いつもありがとうございます
店長の近藤です。
今回は不動産投資とは、関係ない話です。

何の話かと言いますと先日、クリスティの滝好きメンバーが
滝行をやった感想です。まずは、ご覧ください。


年齢:23
滝行の感想:一皮むけました
仕事へのメリット・効果はある?:
精神力強化。話のネタになる

年齢:44
滝行の感想:楽勝かと思いましたが、ただつらいだけでした。滝はちょー冷たい。
仕事へのメリット・効果はある?:
一緒に行った仲間と一体感が強くなり、仕事に良い効果が有ると思います。

年齢:32(女性)
滝行の感想:水恐怖症を忘れる位、必死だった。自分が誇らしく思えた。
仕事へのメリット・効果はある?:
ダメで元々、やってみようという精神がより強くなった

年齢:27(女性)
滝行の感想:
終わってみると、楽しかったという印象が強い。でも「寒い」ではなく「痛かった」。
参加した仲間と一体感が生まれた。きちんと滝に当たれていたか気になり、次回参加を検討中。
仕事へのメリット・効果はある?
一緒にこの苦行を乗り越えた仲間の為にも仕事を頑張るという気持ちが生まれ、仕事に身が入る。

年齢:30(女性)
滝行の感想:人生で一番怖い思いをしました…。大袈裟ではなく本当です。
仕事へのメリット・効果はある?:
お正月のノンビリ気分を引き締めなおせました。
耐えるという経験をしたので、もう何も怖いモノはありませんね○笑

年齢:24
滝行の感想:人生で3番目くらいに衝撃的な出来事
仕事へのメリット・効果はある?:
困難に立ち向かう勇気と崩れそうな案件をまとめる忍耐力がついた

年齢:25
滝行の感想:とてもとてもツラかったです。
仕事へのメリット・効果はある?:
寒さに強くなり、早起きができるようになり、時間が増えた。

年齢:31
滝行の感想:生まれ変わったような気がしました。
仕事へのメリット・効果はある?:
決断力、勇気、が増した。結果的に、メンタルが強くなったと思う。

年齢: 40
滝行の感想:滝行を1度はやるべきと、していない方にはおすすめしたい
仕事へのメリット・効果はある?:効果あるはず

年齢:31
滝行の感想:やってよかったです。とてもいい思い出になります。
仕事へのメリット・効果はある?:
初心に戻ります。

年齢:34
滝行の感想:一度死ぬ思いをすることが出来、参加出来てよかった。
仕事へのメリット・効果はある?:
顧客との話題になる。普通のことを幸せだと感じることが出来る。
一年のヨゴレを落とし、気合を入れることができた。運も味方にしたい。

年齢:26
滝行の感想:もう行きたくありません。
仕事へのメリット・効果はある?:
まだ実感はできておりません
本当に追い込まれた時に、踏ん張れそうな気がします。

年齢:26
滝行の感想:めちゃくちゃ辛かった。でも行ってよかった。
仕事へのメリット・効果はある?:
滝行に比べたら、仕事だけじゃなく、普段生活で辛いことは無い!
なにごとにも感謝、息ができる事に感謝。

以上です。

皆さまも機会があれば、是非チャレンジしてみてください。
私はもう、やりたくありませんが・・・。


2017-01-13 00:00:00





















いつもありがとうございます
店長の近藤です。

投資物件を見る時に色々と、見るポイントがありますが
屋根の状況は、なかなか確認しずらいものです

ちなみに左の写真は、軽量鉄骨にありがちな「鋼板葺」の屋根で
右の写真は、木造にありがちな「スレート葺」の屋根です。

こんな感じで、上から屋根の状況が見れるとラッキーです。
今回はたまたま高台が近くあったので、見ることができました。

しかし近くに高台がなくても、となりのアパートの2階の廊下から見れたり
少し遠くのマンションから、双眼鏡で確認する方もいます。
ちょっと怪しい人みたいですが・・・。


ところで最近、私はお客様の代わり現地を見に行く事があります。
なぜ代わりに見に行くかと言うと、そのお客様が海外に住んでいるからです。

そして私が現地の写真を撮る時は、悪い部分を重点的に撮ります。

写真をお客様にメールで送って、電話で
「ここが雨漏りしてる可能性がありますよ」とか
「物件の前に、うっそうと林があって気持ち悪いです」とか
「廊下が真っ暗で、薄気味悪いですよ」とか
悪い部分を説明します。

それで問題なければ、お客様が日本に帰って来たタイミングで
売買契約をしてその後、本人が現地を見に行きます。

私も通常は、こんなやり方はしませんが
すでに何件も買ってもらっている方なので、
ちょっと不安はありますが、やってます。

しかし、このお客様はレアケースなので
少なくとも1回は、お客様自身で現地を見て欲しいものです。

1人で見に行ってもいいですし、不動産の営業マンと
見に行ってもいいと思いますが
あまり慣れていない方は、営業と見に行ったほうが
色々と質問できるので、役にたつ事が多いです。

そんな訳で物件を案内して欲しい場合は
0120-11-4530までお電話いただくか

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「物件案内を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-01-09 00:00:00























いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

昨日、クリスティの滝好きが集まって
神奈川県南足柄市まで、滝行に行ってきました。
まずは上の写真をご覧ください。

滝行は、すごくツライと聞いていましたが
実際にやってみて、どうだったか?


気持ちいい~!
超気持ちいい~!


そんな訳は無く、だたツライだけでした。
本当に、大げさでなく、想像以上にホントにつらい!!

滝の水を浴びている時は、
息もできないし、
前も見えないし、
すごく寒いし、
痛いし・・・。

たかが1分30秒間でしたが、あまりにつら過ぎて
10秒ぐらいで逃げ出したい気持ちになりました。

でもカッコ悪いので、逃げずに頑張りましたが
正直に言いまして、もう絶対にやりたくないです。

水温3℃、気温0.5℃のなか
23メートルから落ちて来る滝の水をダイレクトに
頭から受けるのですから、つらいに決まってますよね。

23メートルと言えば、7階建てのマンションの様なのものでしょうか。

滝を浴びたあとも、すぐ温かい温泉に飛び込める訳ではなく
濡れた空手着を着たまま、山道を震えながら歩いて下りました。

これも、またツライ!!


実際に温かい温泉に入れたのは、1時間後でしょうか。
私は温泉嫌いでしたが、今回だけはサイコーに温泉は良かったです。

そんな訳で、スゴクつらい滝行でしたが
人生で1回はやった方がイイと思います。

一緒にやった仲間とも、強い絆ができた気がしますし
やれば、きっと良い思い出になりますよ。


前ページ 97/117ページ 次ページ