最新情報更新日:
2025年05月16日
現在の情報登録:669
会員サイトの情報登録:3733

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
13
14
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:コラム

前ページ 69/117ページ 次ページ

2018-11-08 00:00:00

いつもありがとうございます
店長の近藤です。

クリスティの事務所が移転してから
1年ちょっとたちました。

事務所の雰囲気は、上の写真のよう感じで
カフェみたい、とか、バー見たいとか言われます。

人によっては、場所を間違ったかと思い
入口から、なかなか入って来れなかったお客様もおりました。

一般的に不動産屋の事務所は
怖くて、入りにくいかもしれません。

そして、クリスティの事務所に初めて来るかたは
場所があっているのか?不安で怖いかもしれません。

でも入ってしまえば、きっとリラックスできるでしょう。
そして、リラックスしながら
不動産投資の相談ができます。

最近では、融資の状況が流動的です。
例えばある銀行の融資が、出にくくなったとおもったら
ある銀行のある支店だけは、積極的に融資を出していたり・・・。

こんな情報は、来社相談に来ていただければ
いろいろ話せると思います。

また、その日に出たばっかりの
良い物件があったりして
そのまま、現地を見にいったりする事もありました。

積極的に動き出すと、不思議とまわりも動きだします。
そんな訳で、ぜひクリスティまで相談に来てください。

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2018-11-01 00:00:00

いつもありがとうございます
店長の近藤です。

昨日はハロウィンでしたがクリスティでは
昨年、大宮のハロウィンイベントに出ました。
(写真左)

雨のなか「アントニオ猪木」の格好でねり歩きましたが
イベントには子供しか参加してなかったのを覚えています。

そして、今年は右の写真のように特にイベントには出ず
自宅で料理を作り、ささやかにハロウィンを楽しみました。

1年はアッという間ですが、猪木の写真を見ると
黒いブリーフに筋肉Tシャツすがたで
ちょっと恥ずかしかった事を思い出します。

このブリーフとTシャツは、いつ使うか分からないので
いまだに机の中に入っております。


さて、1年と言えば
収益物件を買って1年たつと
そろそろお金がたまり始めるころだと思います。

しかし、人によっては退去があったり
修繕があったりで、ぜんぜんお金が残らない事もあります。

私の場合も先日、不動産取得税を払ったら
ほとんどキャッシュフローがなくなってしまいました。

こうやってみると、意外とお金がたまらない気がしますが
こんな状況でもローンの返済は進んでいます

つまり通帳の残高はあまり増えていませんが
実際はアパートを持っていなかったよりは
収入は増えている訳です。

そして5年後や10年後に返済が進み
売却した時にいい値段で売れれば、
ドカッと売却の利益が出るのです。

ですので、目先の通帳もイイですが
将来の売却も見すえて
みなさん、不動産経営を頑張りましょう

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2018-10-29 00:00:00
いつもありがとうございます
店長の近藤です。

先日、クリスティの営業マンの結婚式があり
社長の新川を含め、みんなで参加してきました。

私は久ぶりの結婚式でしたが
子供が生まれてから、初の結婚式でだったので
自分の娘だったら、きっと泣いてしまうだろうと思いました。

昔はこんな事、思いませんでしたが
子供を持つと物の見方が変わるんですね。
結婚式はすごくよかったです。


ところで、結婚式をやった場所は千葉県のつくばEX線
「流山おおたかの森」駅から徒歩5分のところです。

私はこの場所のアパートを仲介したことがあるので
街並みが素晴らしい事はよく知っていました。

しかし初めて来た営業マンは
「こんなに良い場所だったなんて、知らなかった!」と
言っていました。

この時、収益物件の営業マンでも
「やっぱり実際に、現地を見ないといかん!」
と思いました。

そして、営業マンでもこうなので
お客様にも、時間があれば図面だけで判断せず
実際に行ってみるとイイと思います。

きっと新たな発見があると思います。
それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2018-10-27 00:00:00

いつもありがとうございます
店長の近藤です。

先日、自宅で手作り餃子を作りました。

作り始めるまでは、面倒くさそうで
やりたくありませんでしたが
娘がやりたいと言うので、仕方なくやりました。

しかし、実際やってみると意外とカンタンで
楽しく餃子作りができました。

うちの餃子は、奥さんのお母さんのレシピを
マネして作っており、私の中では「コモディイイダ」に
売っている「ジャンボ餃子」の次に美味しいです。

そして、いろいろ野菜も入っており
保存料は入っていないので、きっと体にも良いです。


さて、不動産投資と言えば
融資が切っても切れない関係です。

融資を組むには
・年収
・自己資金
・既存借り入れ
を気にされる方が多いです。

しかしそれ以上に、健康である事が重要です。

なぜなら、どこも銀行でも
団体信用生命保険(通称:だんしん)に加入できる事が
融資条件になるからです。

これは健康であれば入れますが、日ごろの不摂生で
健康状態が悪いと入れないケースがります。

せっかく、融資の仮承認が出ても
「だんしん」に入れなければ
本承認はとれません。つまり融資が否決になります。

そんな事にならないように、日ごろから
良い食べ物や、適度な運動を心がけましょう。
(もともと持病をお持ちの方は、気を付けようがありませんが。)

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2018-10-26 00:00:00

いつもありがとうございます
店長の近藤です。

まずは上の写真をご覧ください。
これは境界標や境界杭と言うものです。

写真の金属プレートだったり
コンクリートだったりします。

そして今日のテーマである
「収益物件を1人で見に行った時はここを見ましょう。」
ですが、境界をしっかり見ましょう!
と言う話ではありません。

もちろん現地に行って境界を確認するのは重要ですが
実際は境界標が、無い事が多いです。

その理由は
・土に埋まっていたり
・塀の下に入ってすでに確認できない状況になっていたり
・誰かが引っこ抜いてしまったり
などなど。

このような背景があるので、中古の収益物件の取引では
境界非明示のケースが非常に多いです。

では何を見ればいいかと言いますと
私の場合は、悪い部分を重点的にみます。

特に天井や軒下です。
通路を下から見たり、2階のベランダを下から見たりです。

見ると分かりますが、雨漏りのあとがあったりします。

そうすると、現状は大した事がなくても
将来的に腐ってきて、天井が落ちてきたり
シロアロが発生したりします。

ですので、しいて言えばアパートを見る時は
上を見て歩きましょう。

そのほかにも、現地へ行ったら
・ゴミが散らかっていないか、とか
・浄化槽がちゃんと動いているか、とか
・ガス栓が止まっていないか、
などもチェックするとイイですね。

そして最後に雰囲気を感じ、良いと思えば買いです。

そのほか収益物件についてはクリスティまでご相談ください。

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「収益物件の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2018-10-25 00:00:00

いつもありがとうございます
店長の近藤です。

先日、給食を食べてきました。
なぜ食べたかと言いますと小学校で
「給食試食会」があったからです。

今回の献立は
・けんちん汁
・じゃことヒジキのまぜご飯
・唐揚げでした。

食べてみると、けっこう美味しく、ぺろっと食べてしまいました。
でも、できればもう1品欲しいですが
1食238円なら、充分な量と質だと思います。

試食会は70人ぐらい来ていて
パパだけで来てるのは私だけで、ちょっと恥ずかしかったですが
給食は中学校いらいで、なつかしいな~と言う感じです。


ところで不動産投資でなつかしいと言えば
最近の融資です。

10割の全額融資が主流となっておりますが
日本政策金融公庫などは
9割融資の10年が主流になってきました。

私にとってみれば、昔はそうだったのでなつかしい話で
みなさん9割融資の10年で買っていました。

しかし、なつかしんでる場合ではなく
それが現実となってきました。

そして融資がこんな感じになると
徐々に物件価格も下がってくるので
これからじっくり収益物件をさがすも良いと思います。

でも、なんだかんだ言っても
いつの時代も、良い物件はあるものですが・・・。

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2018-10-22 00:00:00


いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

最近、うちの会社の近くには
「肉」関係のお店が、増えた気がします。

もちろん、よく行くのは
「いきなりステーキ」ですが、歩いていると
「肉バル」とか
「ローストビーフ丼」など「肉関係」に看板が目に付きます。

と、言うかただ単に
自分が「お肉」を食べたいだけかもしれませんが・・・。

そして、けっこう良いお肉が
リーズナブルな価格で食べれるので
肉業界は景気がイイのかな?って思います。


こんな感じで、不動産投資の業界も景気がイイと
嬉しいのですが耳に入るのは
「融資が厳しくなった」とか
「良い物件がない」などの景気の悪い話です。

実際、どうかと言えば
たしかに昨年よりは融資が
厳しくなったと思います

でもいい物件は、その影響どうか分かりませんが
むしろ増えて来たと思います

それに融資が厳しくなったと言っても
実際は、融資を組んで買っているお客様は
たくさんおります。

ですので、そんなに景気の悪さを感じません。

ある人は融資が厳しくなって
今はダメと思い
また、ある人は良い物件増えて来たので
今が買い時だと思います。

同じ時代を生きていますが、感じ方は色々です。
でもやっぱり、ポジティブに考えた方がイイと思います。

そんな事を考えていると
今日も良い物件が出てきたので
夜に現地案内をしてきました。

こんな動きができるのは
お客様もポジティブに考えているからだと思います。
そのほうが、きっと良い物件が買えると思います。


それでは、不動産投資の事なら
ポジティブ思考のクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2018-10-19 00:00:00

いつもありがとうございます
店長の近藤です。

本日、税金を払ってきました。
なんの税金かと言いますと
不動産取得税です。

払った税金は853,800円です。
ハッキリ言って、かなり痛いです。

できれば固定資産税みたいに
4期に分けて欲しいですが、それは無理みたいです。

不動産を買うと、不動産取得税が来るのは
分かっていましたが、やっぱりちゃんと請求が来ました。

物件を買ったのは今年の1月なので
請求が来るまで9ヶ月かかりましたが
その間に、しっかり準備しておくとイイと思います。


さて、不動産を買う時に
色々な税金がかかってきます。

例えば
・固定資産税(購入時に日割で払います)
・印紙税(売買契約書に貼ります)
・登録免許税(所有権移転の時に払います)
など。

これらの税金は上に買いてあるように
購入時にかかってくるので
何となく払っていると思います。

しかし不動産取得税は
私のように忘れた頃に、請求がきますので注意しましょう。
しかも金額がデカい!

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2018-10-18 00:00:00
いつもありがとうございます
店長の近藤です。

まずは上の写真をご覧ください。
どちらも井戸の写真です。

一般的には左側が、井戸のイメージだと思います。
これは手でレバーを動かして水をくみ上げるタイプです。

そして右は電動でくみ上げるタイプです。
井戸水を使っている物件の場合は
こちらのタイプがアパートに付いています。

ところで井戸のメリットは、何と言っても
水道代が無料の事です。

また年間通して、水温が変わらない事や
災害時に水道管が破裂しても
井戸水だけは普通に使えたりします。

そしてデメリットは
・定期的に水質検査をする必要がある
・ポンプのメンテンナンスや修繕費用がかかる
などです。

特に注意する事は「水質」です。

なにも知らずアパートを買って、検査をしたら
飲用水として「不適合」と出てしまったら大変です。

「適合」にするために、機械を設置するなどして
数百万円かかったりします。

ですので、買う前に水質検査をしてもらいましょう。

または契約後に検査をしてもらい
検査の結果「不適合」なら、解約できる条件や
売主さんが解決する特約を付けるようにしましょう。

そうすれば安心です。

それでは、不動産投資の事なら井戸にも詳しいクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2018-10-15 00:00:00
いつもありがとうございます
店長の近藤です。

10月に入り、もうすぐハロウィンなので
クリスティの事務所は女子社員が
キレイに飾り付けをしてくれてます。(写真左)

そして自宅近くのアパートも
キレイ飾り付けしてあったので
写真を撮ってみました。(右の写真です)

この飾りつけを見ると「秋になったな~」と感じます。
また10月になって急に気温もさがり
日が暮れるのも早くなりました。

でも良い物件が出れば、夜でも案内に行っております。

先週も神奈川県大和市まで
夜の物件案内に行ってきました。

お客様の会社帰りの19:30分に
物件の最寄り駅で待ち合わせしました。

ここで夜見ても、暗くて分からないから
「意味がないんじゃないの?」と思う方が多いと思います。

たしかにその通りです。
現地に着くと真っ暗で、壁の色も、
屋根の状態も分かりませんでした。

また廊下の電気も中途半端に点いていて
ちょっと薄暗いので、電気メータが回っているのか?
全部入居していると聞いていましたが、ホントにはいっているのか?

正直言ってよくわかりません。

でも駅の雰囲気や、町の雰囲気や
夜になると周りが明るいのか、暗くて怖いのか
いろいろな様子が分かります。

これだけ分かれば十分なので、お客様は申込をいれました。

普通の人は、翌日の日中とか
週末になってから見にいきます。

でもそれだと、先を越される事が多いです。
ですので、暗くてよく分からないけど
夜でも物件を見る事に、すごく価値があると思います。

仕事帰りに行くのは大変ですが
良い物件を買うには、多少の努力も必要です。

それでは、収益物件の事なら
夜の案内もやっているクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「収益物件の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


前ページ 69/117ページ 次ページ