最新情報更新日:
2025年09月23日
現在の情報登録:438
会員サイトの情報登録:2910

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年9月 >>
2
3
9
10
16
17
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:コラム

前ページ 110/117ページ 次ページ

2014-09-05 00:00:00

不動産相場の変化を、目や耳、肌でひしひしと感じながら毎日を過ごしております、
クリスティ世田谷店の石川と申します。

私は毎日のように物件を探しては、「この物件はどうやったら買えるのだろう」「この物件はどう経営して行けばいいだろう」と様々な角度、条件から研究しております。

例えば、弊社のサイトで物件を見ているとき、気になった物件があったとします。
しかし!!よく見ると駅までバス10分の物件でした。
そこで、「あ~ぁ 徒歩10分でなくて、バス10分か…」と興味をなくされている方、いらっしゃいませんか?
以前、私もバス便だと入居率が期待できないと考えていました。
しかし、実際にその物件、またその周辺のアパートなどの入居状況を確認すると、
なんと空室が少ない地域もございました!!

ダメだと思っていた部分が、実は問題なかったりすることがございます。
実際に現地に赴いて、目や耳、肌で物件、土地柄をご覧いただければと思っております。
物件探しはお任せください。面白そうな物件を探しますので、ご一緒に物件を見て回りましょう!!


2014-09-04 00:00:00

弊社のホームページをご覧頂き誠に有難う御座います。
クリスティ世田谷店の井口です。

肌がじりじりするような暑さが少し和らいできた今日この頃、9月がやって参りました。

9月と言えば決算期です。
この時期は様々な場面で営業活動が活発になる時期だと思いますが、
どうやら金融機関においても少しその傾向がありそうな状況です。

各金融機関、各担当者の方により考え方も異なると思いますので、
断定的な事は申しかねますが、過去に融資の打診を行い、
もう一歩というところで、融資が出なかったお客様、物件に対しまして、
もしかしたら9月中の申込では違った結果が出る可能性もあるかもしれません。

ご相談はいくら頂いても無料です。
この機会に是非融資のご相談お待ちしております。


2014-09-01 00:00:00

お久しぶりでございます。旅コラム担当の金子です。勝手に担当になりました。
前回のコラムから1カ月以上が経過してしまいました。
忘れられていなければ幸いです。

前回予告させて頂いた通り、今回は私が学生時代に出場したホノルルマラソンについてです。

オアフ島に位置するホノルル。年間を通して温暖で理想のビーチリゾートアイランド。
ここに魅了されて移住する日本人も多いとか。

オアフ島の一大イベントいえば、12月に行われるホノルルマラソン。
朝5時に数百発か数千発の打ち上げ花火があがると同時にスタート。まだ日も昇っていない薄暗く肌寒い中、ドキドキのスタート。2万人をも超えるランナーたちで埋め尽くされるスタート地点。
コースの周りには朝早くから応援にかけつけてくれている地元の人たち。
ホノルルマラソンには制限時間がないため、自分のペースで楽しく走れる。
応援してくれる人の中にはクッキーやキャンディーをランナーに手渡す姿も。
給水場ではボランティアの人たちが水やスポーツドリンクの入ったコップを手のひらにのせグットラックといいながら渡してくれる。
街全体で盛り上げている、そんなイメージでしょうか。

さかのぼること、ホノルルマラソン当日の4日前。
現地入りをした私と友達はハワイを満喫するべく、レンタカーで島中をドライブ。さらには、スキューバダイビングにスカイダイビング、ダイヤモンドヘッドに登ったりとかなりハードなスケジュール。ガイドブックに載っているおすすめの場所にはだいたい行きました。
スキューバダイビングをされる方には沈船スポットがおすすめです。
船内にも入れますし、透明度がかなり良い。
やったことのない方も体験ダイビングがおすすめです。

話が脱線しまたがマラソン
私がゴールしたのは日が昇った9時半ごろ。
4時間12分とマラソン未経験者の私にしては上出来な気がします。

コラムを書いていたらまたホノルルで走りたくなってきました。
このまま書き続けるときりがないので、今回はこのへんで失礼します。

次回は島つながりでイースター島について書こうと思います。
モアイ像で有名なイースター島。まだまだ解明されていないことが多いこの島で私が知り得た情報を私なりに解読してお伝えさせて頂きます。海に沈められたモアイ像なぜか気になりませんか。

それではまたお会い致しましょう。


2014-08-31 00:00:00

いつもクリスティのホームページを閲覧していただきありがとうございます。
クリスティの村田です。

 足元の景気については、消費税率の引上げによって4月を中心に大きく落ち込んだ後、
回復の動きはみられるものの、そのペースは緩やかなものにとどまっています。
当初は3ヶ月程度で影響が一巡するとみられていましたが、予想以上の悪化が続いています。
それに伴い、直近の景気動向指数(6月、一致指数)も3月をピークに低下傾向をたどるなど、景気自体も決して良いとはいえない状態と言えるかもしれません。

ですがそんな中、人事院は7日、民間の給与アップに伴い2014年度の一般職国家公務員給与について、月給を平均0.27%(1090円)引き上げるよう国会と内閣に勧告しました。
ボーナス(期末・勤勉手当)も0.15カ月分引き上げるとし、いずれも7年ぶりのプラス改定になります。

インフレの始まりです。

消費税施行前の駆け込み需要に対するリバウンドはありますが、給与の上昇は景気を刺激します。
物価が上がるということは貨幣価値が下がるという事、つまり預貯金と借金が目減りするという事です。
その目減りするお金を不動産に替えるお客様が相当増えました。

「預金しているより率がいい」「月々返済に手出しがあろうともその殆どは資産への充当」
キャッシュフローを求めるお客様よりもキャピタルゲインを見込むお客様が増えてきた感があります。
築古木造の減価償却狙いの方やオリンピックをゴールに見据えてる方、老後の生活費などなど、投資の目的によって狙う物件は変わってくると思いますが、どんなものでも「他と比べて優秀な物件」は動きが早いです。

不動産投資はスピードが大切です。
アップしたテンポの中で決断できる相場観が必要です。
その相場観と判断力は、「実際に不動産を見る」以外は養われません。
いくら机で勉強して図面を眺めても机上の空論にしかなりません。
何件かまとめて見て比べ、周辺を見るから判断力は養われます。

不動産を見てまわる時間の優先順位が低い人は、それだけで「優先順位の高い人」に負けてしまいます。
物件から見て優先順位が下がるからです。


2014-07-17 00:00:00

お世話になっております。クリスティ世田谷店新入社員の金子ともうします。
この度、初めてコラムを書かせていただきます。
コラムを書くにあたりテーマをどうするか正直悩みました。
今年の6月に入社したばかりの私が不動産に関するコラムをえらそうに書いていいものか。はたまた、不動産にまったく関係のないコラムを書いていいものか。

悩んだ結果、不動産に関するコラムは先輩方にお任せし、私は旅について書かせていただくことにしました。主には、海外。たまに国内も!

なんで?と不思議に思われる方いるかと思いますが、実は私、旅をするのが好きなんです。
学生時代にアルバイトで稼いだお金をコツコツ貯めては旅をし、コツコツ貯めては旅をしてました。

その数、20ヵ国以上。

アジアをはじめ、ヨーロッパ、アフリカ、南米を旅してきました。
もちろん、もっと多く行かれている方からしたら20ヵ国ごときで偉そうにと思われるかもしれませんが、まったくそんな気ありません。
また、記事に関しては私の独断と偏見で書かせて頂きますので、実際とことなることがあるかと思いますがあらかじめご理解ください。

旅コラムを書く私としては、不動産会社のホームページなのになぜか旅に行きたくなるとか、この旅情報ためになるわーと思っていただけたら幸いです。

ちなみに、この旅コラム、世に出るかでかないかは店長判断です。店長からのOKが出なければお蔵入りになります。ですので、そこらへんも含めてお楽しみ頂ければと思います。もし今後、予告と違う記事が出ていたら「店長からOK出なかったんだな!」と私を笑ってやってください。OK出なかった記事に興味ある方はこっそり教えます。
とここまでは、旅コラムを書くに至った理由と方向性について書かせて頂きました。

早速、旅コラムを書いていこうと思うのですが、今回はここまで。これ以上長くなると読むのに疲れてしまうと思うので・・・。
次回の記事から、本格的に書いていこうかと思います。

予告ですが、記念すべき第一回目にご紹介する国は、みんな大好きハワイについて書こうと思います。
私は学生時代に2回ハワイにいきました。
その目的は2回とも毎年12月に行われるホノルルマラソンに出場するためでした。
ホノルルマラソン挑戦への決意から本番まで状況をおって臨場感たっぷりでお伝えできればと思います。
ホノルルマラソンだけでなく、観光はもちろんスキューバダイビングやスカイダイビング、ダイヤモンドヘッド、ローカルマーケットについても書く予定です。

どうにか店長の厳しい審査にパスできるいいコラムを書いてみなさんにお届けできるよう頑張りますので楽しみにお待ちください。

それではまたお会いいたしましょう。


2014-07-11 00:00:00

 こんにちは。クリスティ世田谷店の佐伯です。
 私が不動産業界に飛び込んでからもう少しで早3か月、新しいことばかりの日々を過ごしております。
 初めての買い物で、安い物であれば「試しに買ってみようかな。」で済むものが、高い物になればなるほど慎重になってしまいますよね。この業界でまず驚いたのが、売れる速さです。良い物件は早いもので数時間、遅くとも数日で申込みが入るのです。そんなに早く決断ができるものなのでしょうかと。
 物件は量産品とは違い人と一緒で全く同じ物がないということ。条件に合った物件に出会えるかは縁であるということ。日々業務をしていると、人の出会いと別れのように物件との出会いと別れも短い期間ですが、多く経験してきました。良い物件だと思ったら、ご紹介中に申し込みが入ってしまうこともしばしば。
 そんな即決断が求められる中ですが、初めて物件を買われる方にしてみれば、どうしても慎重になってしまいます。勿論じっくりと先を見据えて考えもしたいでしょう。そういった場合“改装費用”を気になさっているお客様も多くいらっしゃいまして、
どれくらい費用が掛かりますか。と聞かれることもよくあります。正直ある程度の費用はお答えできるかもしれませんが、細かな金額はやはり改装業者に直接聞くのが一番かと思います。地域や業者によって値段も違うでしょう。もし、改装業者が実際に見てみないと解らない。というのであれば、内見できる物件であればその改装業者の方と一緒に見に行って、直接見てもらうのもいいかと思います。


2014-07-10 00:00:00

弊社のホームページをご覧頂き誠に有難う御座います。
クリスティ世田谷店の井口です。
不動産投資に興味があり、物件の情報はネット上で見てはいるけれど、
問い合わせするまでには至らず、「実際不動産投資ってどうなのかな?」という疑問を持つもそのままな方や、
「何か情報出てこないかな?」と眺めるだけにとどまってしまっている方、いらっしゃいませんか?

そんな方はまずは一度お問い合わせ頂き、是非弊社の営業と実際に会って話をしてみて下さい!
その一歩できっと更に一歩前進して頂けると思います。
メールや電話だけでなく、実際にお会いさせて頂く事がポイントです。

営業マンも人間ですので、電話ではなく顔を合わせてお話させて頂いた方には、
自然と深いお話をしたいと考えますし、より早く情報をお知らせしたいという気持ちになるものなのです。

一度是非お会いしましょう!!
お問い合わせお待ちしております!!


2014-05-08 00:00:00

世田谷店の石川です。

先日ですが、以前仲介させて頂いた物件のオーナー様が
アパートの草刈りと、砂利敷きを行うとの事で、ちょっとヘルプで行ってきました。

アパートのスペック
土地面積:約40坪
庭の部分で言うと15坪くらいでしょうか?

午前中は雑草のむしりと植栽の枝切りを行い、
午後は砂利を敷く作業でした。

砂利は約700kg用意していましたが、全然足りずあと2tは必要そうです。
当然のごとく、お客様も私も両手の握力が無くなった訳ですが・・・・

結論としましては近場にお住まいで頻繁にいけない方でしたら、業者に頼むのが得策だと思いました。

手軽にできるDIYを模索中ですので、またご報告いたします。


2014-04-25 00:00:00

詳細はお問合せ頂ければと思います。

概要ですが千葉県主要市内
駅徒歩10分
築八年の木造アパート
満室利回り 約9%

オリックス銀行で長期間ローンが組める物件です!
※審査の結果によっては内容がことなる場合がございます。


2014-04-24 00:00:00

収益不動産を探す際に、満室想定の利回りをまず初めに確認することが
多いと思います。

その際は必ず賃貸相場は確認しましょう。
簡易的な確認であれば賃貸用ポータルサイトで確認が出来ます。

例えば、この物件の賃料は適正か?といった疑問があれば
私までお問い合わせください。


前ページ 110/117ページ 次ページ