最新情報更新日:
2025年09月15日
現在の情報登録:431
会員サイトの情報登録:2805

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年9月 >>
2
3
9
10
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 220/267ページ 次ページ

2016-09-11 00:00:00





















いつもおりがとうございます。
店長の近藤です。

本日、セミナーと物件見学ツアーを開催しました。
上の写真のように、会議室がセミナールームに変身しました。

第1部のセミナーの内容は、
・不動産を購入するまでの流れ
・実際の購入事例6件と、その動き方
・良い物件をできた方の5つの共通点
・ほかの人よりいい物件を購入するコツ
・営業マンからイイ物件情報が来る人と、来ない人決定的な違い
などなど。

お客様からの質問もかなり飛び交っていて、面白く充実したセミナーになりました。

そして第2部の物件見学ツアーでは車2台に分かれ、
さいたま市内の3物件を見ながら
物件を見る時の注意点などを説明しながら回ってきました。

14時から17時までの3時間と短い時間ですが、
購入までのイメージが作れたかと思います。
そして、ご来社して頂いたお客様、誠にありがとうございました。

次回は10月2日(日)にセミナーを開催予定なので、
こう、ご期待ください。

なお不動産投資に関する、わからない事は
分かりやすく説明しまので、ご相談をご希望の方は
048-645-3333までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

ご来社して頂いたお客様には、
大好評の書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


2016-09-10 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

今回は良い物件を購入するコツを1つお話ししたいと思います。
写真の左の本「手取り年収1000万円を目指すサラリーマン不動産投資術」の
著者の中島亮(なかしま りょう)さんは、まさにツワモノです。

中島さんには写真右の⑪の物件を買ってもらいました。
(成田市1450万円 利回り18.62%)

ちなみにこの物件が出たときの話です。

たしか、夕方の4時ぐらいにレインズに千葉県成田市の物件が掲載され、
それを私が発見して中島さんに電話しました。(中島さんは神奈川県在住でした)

電話をするとすぐ連絡が取れ、2時間後には現地で物件を見て
申し込みを入れたと言う感じです。
こういう動きできるツワモノはイイ物件が買えます。

ほかにも

夜9時にさいたま市で物件が出て、会社帰の深夜1時に物件を見て
夜中に申込みを入れたお客様や

前日の夜に相模原市で物件が出て、
翌朝7時に物件を見て申し込みを入れたお客様など。

この方たちもツワモノです。

でも、だれでもこんな動きができる訳ではないので
別な路線で投資物件をさがすのも、一つの手段だと思います。

そのほか、自分はどの路線で投資アパートを探したらいいか
お悩みの方は
048-645-3333までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

ご来社して頂いたお客様には、
大好評の書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。

中島さんの本も面白です。書店にあったら是非、立ち読みしてください。
読んだらきっと、買っちゃいます。


2016-09-09 00:00:00






















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

気になる看板を発見しました。
なんの看板でしょうか?
ちょっと分かりにくいですね。


答えはパチンコ屋さんでした。


さて、このコラムをかいて2ケ月ぐらいたちました。
初めての人でも分かるように、できるだけ専門用語などを使わず
分かりやすく書いております。

しかし不動産業界に限ったことではりあませんが、
どの業界にもそれぞれの専門用語があると思います。

この専門用語が結構やっかいで、一般の人が聞くと
何の事を言っているのかサッパリわかりません。

例えば、私がクリスティに入社した時に
よく分からなかった言葉として

●ニンバイ
●シキエン
●キンショウ
●ケイテツ
●ジュウセツ
●タナコ
●サシネ
●カシ
などなど。

この中でニンバイは任意売却。
シキエンは敷地延長。
キンショウは金銭消費貸借契約。
ケイテツは軽量鉄骨造。
ジュウセツは重要事項説明と、

それぞれの言葉を短縮しているだけです。

短縮すると一般のお客様にはわかりにくいので
私は短縮系を使わないようにしていますが、
専門用語使いまくる営業マンが多いのが実情です。

こんな感じで
不動産投資に関する、わからない事は
分かりやすく説明しまので、ご相談をご希望の方は
048-645-3333までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

ご来社して頂いたお客様には、
大好評の書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


2016-09-08 00:00:00

いつもありがとうございます。
クリスティ、店長の近藤です。

今回は「不動産投資で成功する人と、失敗する人の違い」をお話しをます。
まずはこのまま、お読みください。


ある晴れた、春の日の事です。
2人の青年が同じ大学を卒業しました。

2人は共に、成績優秀でした。地域活動にも積極的に参加していました。
そして2人は地元で有名な一流企業に就職しました。

それから20年後、
2人は同じように、幸せな家庭を築いていました。
しかしただひとつだけ、違うことがありました。

それは、ひとりはその会社の課長になっていました。
そしてもうひとりは、その会社の社長になっていました。

この違いは何だったのでしょうか?
会社で出世する人、出世しない人。

そして不動産投資で成功する人、失敗する人。
この違いは実に簡単なことにあります

それは9月11日14時からのセミナーの中の
なぜか「イイ物件情報が来る人と、来ない人の違い」でお話しします。

セミナー参加をご希望の方は
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「9月11日のセミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。

参加した方には、
大好評の書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


2016-09-05 00:00:00



来たる、9月11日(日)14時からセミナーを開催します。



内容は・・・。
これから不動産投資を始めようと思っている方に限定して普通のサラリーマンが、46日で投資物件を購入した法をお伝えします。今回はセミナーを1時間で、物件見学ツアーが2時間で合計3時間を予定しております。(セミナー開催は9月11日なので46日後の10月27日には買っているかも)



お話しするのは写真に写っている3人と、新人のアシスタント役が1名です。

●1人目 秋山元志 39歳10ヶ月 身長176.5cm(写真の左)
不動産の営業を12年と4ヵ月やっていますので、不動産に関する知識は豊富です。
性格はチョー几帳面なので、お客様への対応も、きめ細やかです。
保有資格:宅地建物取引士

●2人目 金子渉 31歳 身長179cm(写真の真ん中の上)
気になる町の不動産屋には、飛び込んで名刺をバラまいているので
最近、よく裏ブツ情報(未公開情報)をもらいます。
保有資格:宅地建物取引士

●3人目 見友亮太 28歳 身長183cm(写真の右)
元ぐんまみらい信用組合の法人営業を経験しているため
融資付けには定評があります。
保有資格:第1種証券外務員、ファイナンシャルプランナー

●新人のアシスタント 福田真幸 25歳 身長161cm(写真の真ん中の下)
奈良市七条1丁目出身。クリスティの営業マン、金子渉(写真の真ん中の上)の
自宅アパートにたまたま、飛び込み営業して新築マンションを買わせようと説得営業を
したところ、「そんな会社辞めて、うちの会社に来れば」と逆に説得されてしまった。
その1ヶ月後にはクリスティ入社したと言う、異例の経歴を持つ男。まだ入社4ヶ月目ですが、
この行動の早さと、説得されやすい素直さだけはトップ営業マンなみです。



【セミナー概要】
日時:平成28年9月11日(日)
時間:14時00分~17時00分を予定しております。
場所:クリスティのセミナールーム(ただの会議室です)
住所:さいたま市上小町482-2第8横溝ビル2F
参加費:無料
交通:大宮駅から徒歩25分なので、大宮駅から送迎いたします。
お車で来る方は駐車場もあります。

参加条件は下記3点となります
・物件見学ツアーに興味がある方
・年収400万円以上の方
・自己資金300万円以上の方

不動産投資専門で20年の実績がある、クリスティの購入実例をもとに
普通のサラリーマンが物件を購入するまでの動き方、そして
営業マンからなぜか「イイ物件情報が来る人と、来ない人の違い」などをお話しします。

随時ご質問を受け付けながらセミナーを進めますので、 定員は6名様までとさせて頂きます。
そしてセミナー後の物件見学ツアーは、さいたま市周辺を3物件見る予定です。


不動産投資って、はじめはすごく不安ですよね?


でもこのセミナーに参加すれば
物件選びから、購入までの実例、そして実際に物件の現地を見ますので、
「あ~。こういう目線で物件をみればいいんだ。」
と色々な不安が解消されます。

セミナー参加をご希望の方は
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「9月11日のセミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。

参加した方には、
大好評の書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


2016-09-04 00:00:00






















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、アパートを買ってもらったお客様と、管理会社を3件まわってきました。
管理の話を聞いたのは国分寺のエイブルとミニミニとアパマンショップです。
その後デニーズでお客様と話していた時、おもしろい税理士の話を聞きました。

そしてその翌日いつものように朝、走っていると偶然にも
昨日、話していた税理士の広告を発見しました。
それが上の写真です。

不動産投資家の中では、けっこう有名な先生のようです。
きっとこの1棟マンションの所有者の方も、ひいきにしているのでしょう。

ご興味がある方は、この税理士さんのホームページをご覧ください。
「鳥山会計」と入れると、一番上に表示されます。


さて、今回は不動産売買でよく出てくるお話です。
投資物件を買うときに売主が課税事業者の場合、
土地と建物の割合(按分)を分け契約書に記載する事が多いです。

ちょっと前の話になりますが、神奈川県相模原市の物件を契約することになりました。
このとき売主は課税業者だったため土地と建物の割合をわけました。

たしか3900万円の物件のうち土地が2600万円で建物が1300万円だったと思います。
この割合に関してはもめる事が多いので、事前に買主さんには伝えておき、
了解をとっていました。

ところで、なぜモメるかと言うと建物価格には消費税が含まれているので、
売主は建物価格をできるだけ低くして消費税を払いたくないのです。
しかし買主は減価償却があるので建物の価格をできるだけ高くしたいのです。

ここでだいたいモメます。

このときも契約書を読み終わり署名捺印の直前、急に買主さんが
「土地と建物の割合を変えて欲しい」と言ってきました。

売主さんと売主の仲介業者は「何で今になって言い出すのか?」と言う感じです。
私も「今さら言われても困るなー」と思いましたが、覚悟を決めて売主さんに交渉してみました。

しかし答えは「ノー」でした。
そして買主さんも「変えてくれないなら、契約しません」と言いました。

全員の沈黙が10分ぐらいあったと思いますが、こういう時は1時間ぐらいに感じます。

ここまで来たけど、納得がいかないなら仕方ありません。
あきらめてその場をあとにしようと思いましたが、最後にもう一度買主さんに
「契約しなくていいんですね?」と聞きました。

すると買主さんはしばらく黙っていましたが、
「やっぱり買います」と言いました。私は少しホッとしましたが、さらに
「本当に契約していいんですね。」と再度確認しました。
すると、「はい、契約します。」といって無事契約をすることができました。

冷や汗かきまくりの経験でしたがこのお客さんは結局、私から2棟アパートを買ってくれました。どちらの契約も結構もめましたが、今は3棟目の物件を探しているところです。3棟目もきっともめそうですが、いつもの事なので納得いくまでモメてもらいましょう。


不動産投資の事で「来社相談」をご希望の方は
048-645-3333までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

ご来社して頂いたお客様には、
大好評の書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


2016-09-03 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

お客様からの、感謝の声がたくさん集まっております。
まずは上の写真をご覧ください。



ところで、なんの感謝の声かと言いますと
不動産投資に関して、私が書いた小冊子を読んだ方の感想です。

そもそもこの小冊子は、私が入社して3ケ月間でクリスティから学んだ事を、
夜な夜な文章にまとめ
4ヶ月目から冊子の形にして、お客様に配り始めたものです。

新人だったので、素人目線で書いてあるのが良かった気がします。

はじめに書いたのは9年前の平成19年ですが、現在でも読んだ方から
「今でも、通用する内容だと思います」とか
「マイナス部分も正直に書いてあるので、めずらしい」とか
「本音が書いてあって面白い」などの声を頂きます。

ちなみに小冊子の内容の一部は・・・
こんな感じです。

・誰もがおちいる、物件探しの落とし穴
・不動産投資の間違った常識
・本当に良い物件を購入するコツ
コツ①:自分の分身を作る
コツ②:ツワモノとは戦わない
コツ③:みんなが忘れてい大切な事
コツ④:○○○○だけど見に行く
コツ⑤:苦い経験をしないために

などなど。


内容はすべて実体験に基づいていますので
ご来社して頂ければ、更に詳しくお話しできます。
また、いろいろな不動産投資の相談にもお答えできます。

不動産投資の事で「来社相談」をご希望の方は
048-645-3333までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

ご来社して頂いたお客様には、
大好評の書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


2016-09-02 00:00:00






















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、5歳の娘と埼玉県越谷市にある「しらこばと水上公園」に行ってきました。
大人料金720円と、かなりリーズナブルな値段で楽しめるので相変わらず混みこみでした。

昔は一日中いましたが、今は2時間ぐらい遊べば十分です。
今回は11時に入り13時には帰りましたが、娘は大満足だったようです。


ところで私の実家は埼玉県越谷市で、最寄り駅は東武伊勢崎線の「せんげん台」という駅です。
この駅をご存じの方は少ないと思いますが、都内に通う人のベッドタウン的な駅です。

私の父親はここから品川に通勤していました。
私の奥さんの父親もこの駅から東京都港区芝大門まで通勤していました。

通勤に1時間近くかかりますが、この駅から都内で働いている人はかなり多く、
朝のラッシュは激しいです。むかしはちょっと行くと田んぼばかりで何もありませんでした。

よく、兄ちゃんと「よっちゃんイカ」をエサにザリガニを取っていました。
また駅前はパチンコ屋ばかりでしたが、今ではパチンコ屋がマンションに変わりました。

町並みは区画整理されているのでキレイで「碁盤の目」のようです。
スーパーとコンビニとドラッグストアが多い町です。

長年住んでいたので、自分としてはとても住みやすく売りアパートが出れば、
かなりお勧めの町ですがめったに売りアパートは出ません。
出たとしてもちょっと割り高な価格設定です。

東武線の「せんげん台駅」から3つ下り方面の「春日部駅」は私が高校のときに
使っていた駅で、東武伊勢崎線の中では便利な駅です。

お客さんには「春日部ってどこ?」と言われますが、こちらの西口は区画整理がしてあり、
いい町です。過去に何棟か買ってもらった事もあり、ここで物件が出てきたら要チェックです。

と言うわけで、今回は地元自慢のお話しでした。


なお不動産投資の事で「来社相談」をご希望の方は
048-645-3333までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

ご来社して頂いたお客様には、
書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


2016-09-02 00:00:00

来たる、9月9日(金)にセミナーを開催します。

内容は・・・。

これから不動産投資を始めようと思っている方に限定して
普通のサラリーマンが、46日で投資物件を購入した方法をお伝えします。(セミナー開催は9月9日なので10月25日には買っているかも)

お話しするのは下の3人です。
●1人目 金子渉 31歳 身長179cm(写真の左)
気になる町の不動産屋には、飛び込んで名刺をバラまいているので最近よく裏ブツ情報(未公開情報)をもらいます。
保有資格:宅地建物取引士

●2人目 見友亮太 28歳 身長183cm(写真のまん中)
元ぐんまみらい信用組合の法人営業を経験しているため
融資付けには定評があります。
保有資格:第1種証券外務員、ファイナンシャルプランナー

●3人目 秋山元志 39歳10ヶ月 身長176.5cm(写真の右)
不動産の営業を12年と4ヵ月やっていますので、不動産に関する知識は豊富です。
性格はチョー几帳面なので、お客様への対応も、きめ細やかです。
保有資格:宅地建物取引士

【セミナー概要】
日時:平成28年9月9日(金)
時間:19時30分~20時30分
場所:クリスティのセミナールーム(ただの会議室です)
住所:さいたま市上小町482-2第8横溝ビル2F
参加費:無料
交通:大宮駅から徒歩25分なので、大宮駅から送迎もあります。
お車で来る方は駐車場もあります。

参加条件は下記3点となります
・まだ投資物件をお持ちでない方
・年収400万円以上の方
・自己資金300万円以上の方

不動産投資専門で20年の実績がある、クリスティの購入実例をもとに
普通のサラリーマンが物件を購入するまでの動き方、そして
営業マンから、なぜか優先的にいい物件を紹介されるお客様の秘訣をお教えします。

随時ご質問を受け付けながらセミナーを進めますので、
定員は6名様までとさせて頂きます。

不動産投資って、はじめはすごく不安ですよね?

でもこのセミナーに参加すれば
物件選びから、購入までの実例を紹介しますので
色々な不安が解消されます。

また、セミナー終了後には個別面談もやっております。

セミナー参加をご希望の方は
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「9月9日のセミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。

参加した方には、書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。

※9月5日現在で、定員になりましたので参加締め切りました。
ありがとうございました。


2016-08-26 00:00:00






















いつもご覧頂きありがとうございます。
店長の近藤です。

今朝、こんな看板を見つけました。(左の写真です)
焼肉屋さんのようですが、どーやら何か謝っているようです。
理由は看板に書いてあるので、文章を読んでみてください。(写真右です)

さて、今回はお詫びとなります。
来たる、8月29日(月)19時から開催する静岡銀行さんとのセミナーですが
申込が殺到してしまい、すでに満席となってしまいました。

申込まれたのに、お席を用意できなかったお客様が
多数でてしまいました。申し訳ありませんでした。

その代わりと言っては何ですが、10月6日に第2回目のセミナーを予定しておりますので
お断りさせて頂いたお客様には、優先的に席を用意させて頂きます。

また今後は、いろいろなセミナーを企画しておりますので
お時間がある方はぜひご参加ください。

取り急ぎ9月9日(金)に
「普通のサラリーマンが1ケ月で投資物件を購入した方法(仮)」
セミナーを開催予定です。
こう!ご期待!

なお不動産投資の事で「来社相談」をご希望の方は
048-645-3333までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

ご来社して頂いたお客様には、書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。


前ページ 220/267ページ 次ページ