最新情報更新日:
2025年09月14日
現在の情報登録:432
会員サイトの情報登録:2784

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年9月 >>
2
3
9
10
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 210/267ページ 次ページ

2017-02-10 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です

先日、衝撃的なニュースがありました。それは損失余命の事です。
あまり聞きなれない言葉ですが、私も詳しくはよくわかりません。

しかし、かなり重要な気がします。なぜなら「ヒジキの煮物」を
1人前食べると58分、余命が損失するらしいのです。

これを私なりに理解すると、ひじきを一回食べると寿命が58分縮む!?
毎日、昼食に「ヒジキの煮物」を食べている私には一大事です。

このニュースをきっかけに「ヒジキの煮物」とサヨナラして
昼食は「きんぴらごぼう」に変えたのは言うまでもりませんが。
どーやらヒジキに含まれる、無機ヒ素の濃度が非常に高いのが原因のようです。

ちなみに
ウインナー1本あたりの損失余命は25秒、
ジャンボフランクフルトは1分14秒、
タバコ1本は12分です。

身近にいる喫煙者に「タバコ1本で寿命が12分縮むぞ~!」と
教えてあげました。

さて、人間はいつか死んでしまいます。
松方弘樹さんが亡くなった時に、梅宮辰夫さんが
「人間、死んだらおしまいだ」と言ってました。
とても悲しいインタビューでした。

でも残される家族がいます。
その人たちのために、生命保険が大事な訳ですが
収益物件を買って、それを生命保険がわりにする人もいます。

どうして生命保険がわりになるかと言いますと
銀行融資で収益物件を買うと、一般的には団体信用生命保険に加入します

この保険によってアパートローンの名義人が亡くなった場合
ローンの残済は無くなるので、残された家族に借金が残る事がありません。

そして物件は残るので、家賃収入を得ることもできます。
また物件を売れば現金化することもできます。
そんな観点からも、不動産投資はイイと思います。

そういう事もありますので、不動産投資に関する事は
専門のクリスティにご相談ください。

まずは0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-09 00:00:00

.




















いつもありがとうございます
店長の近藤です。

今日はすごく寒いですね。

朝5時に起きて、窓のそと見たら隣の家の屋根にうっすら雪が・・・。
そりゃー寒い訳です。
でも埼玉に雪は積もらないようなので、良かったです。

ちなみに水戸に調査にいった社員いわく、雪が5センチぐらい積もっていたそうです。
埼玉と茨城では、けっこう気候が違うんですね。


さて先日、栃木県のアパートを仲介しました。
そのアパートの上には、写真のような高圧線が通っていました。

この高圧線をイイと思うのか、嫌と思うのかは
人それぞれだと思いますが
高圧線の近くは一般的に嫌われる事が多いです。

それは
「高圧線の影響で病気になったりする可能性がある」と
言われているからだと思います。

しかし、電線からある程度離れていれば影響が無いとか、
離れていても影響があるとか
いろいろ言われています。

ただ、今のところ高圧線の影響で病気になり
東京電力を訴えた、とかは聞きませんので
あまり問題ないのかな?と私は思っています。

それ以外の影響としては、地役権が設定されていて
建物の高さの制限があったり、場合によっては建てられない事もあります。

制限がある場合は、あまり問題ありませんが
建てられない場合は土地としての価値が
すごく下がる事がありますので、要注意です。

次に良い事としては、電線が通っていることにより
東京電力からお金をもらっている事があります。

先日、仲介した栃木県のアパートも東京電力から
しっかり19万円ぐらいもらっていました。
これって、すごくイイですよね。

実はこんな事もありますので、高圧線が通っているからと言って
敬遠しなくてもイイかもしれませんね。
と言うお話しでした。



収益物件の相談は、いろいろ経験しているクリスティまでご相談ください。
まずは0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「収益物件の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-08 00:00:00

.




















今回はビッグターミナル駅である大宮駅徒歩8分マンションのご紹介をさせて頂きます。

価格は70,000万円となりますので、かなり大規模なマンションです。
住所はさいたま市大宮区仲町3丁目という住所で、駅から物件までは当然ながらお店もいっぱいあるような立地です。
土地は654.53㎡ (197.99坪)建物は924.42㎡(279.63坪)
昭和63年築の鉄筋コンクリート造 7階建の建物です。
外観はタイル張りの物件です。

1階には店舗があり、おしゃれな洋服や雑貨が売っている店が入っています。店内でも加工などしているようで、オリジナルジーンズなどが多くあるような感じの店です。

大宮駅は埼玉県以外の方は降りたことが無い駅という話を聞きますが、別名北の玄関口と呼ばれるくらい、東京から北へ向かう路線はほとんどといっていいほど、大宮駅に停車します。
在来線は京浜東北線、埼京線、湘南新宿ライン、高崎線、東武アーバンパークライン、ニューシャトル、新幹線では、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、すべて停車します。
それだけ停車するとなると、当然、乗降者数も多く、1日で約30万人弱の方が乗り降りしているようです。関東の中でもかなりのビッグターミナル駅です。

だからかもしれませんが、実は大宮駅徒歩10分圏内では、ほとんど収益物件が出ません。仮に出ても利回りはほとんど東京なみの利回りです。
埼玉の中でも大宮駅は、収益物件が出ない地域で有名なんです。

今回は、クリスティの古いお客様からお預かりしました。
大宮駅を狙っている方は特にお勧め物件です。
私もここ10年近く、これほどの物件はほとんど見たことがありません。

2月中の売却の希望されていますので、価格の相談もできると思います。
お問合せお待ちしております


2017-02-06 00:00:00























いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日の2月3日は節分でしたが
幼稚園に通っている娘用に、節分弁当を作ってみました。
(ちなみ私が担当したのは、鬼の角だけですが。)

昔は節分の豆まきなどは、一切やりませんでしたが
結婚してからは毎年やってます。

何気なく「鬼は外、福は内」と言っていますが
正直、あまり意味は分かっていません。

でも神頼みや何気ない行事は、たぶん意味があると思うので
ありがたく豆をまいてます。(もちろん、毎朝の神頼みも)


さて最近、いろいろなお客様に
「今年に入ってから収益物件の融資が厳しくなったそうですが、実際はどーですか?」
と質問されます。

確かに、いくつかの融資担当者は
「今年に入り、収益物件に対する融資が厳しくなった」と聞く事もあります。

しかし今年も相変わらず、融資が出てます。
と言うわけで、実際はあまり去年と変わらないような気がします。

収益物件を買うには、銀行融資が非常に重要です。

自分がどのくらいまで、借り入れできるか知りたい方は
不動産投資専門のクリスティまで、ご相談ください。

最近では出張相談もやりますので、
大宮まで来るのが大変な方は
出張相談をお申込みください。
雪でも可能な限り、対応します。

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談希望または、出張相談希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-05 00:00:00





















いつもありがとうございます
店長の近藤です。

私は仕事がら、収益アパートをよく見に行きます。
いろいろ見ていると、平坦なところが多いですが
たまにスゴイ高台に建っている物件もあります。

平坦のアパートと、高台やガケ地に建っているアパートを
比べて、どっちがイイかと言われれば
もちろん平坦の所に建っているアパートです。

しかし収益アパートの場合、立地も重要ですが
どれだけ儲かるかも大事です。

ですので、平坦で儲からないアパートよりは
ガケ地で儲かるアパートのほうが、私は好きです。

当社のお客様も、やっぱり収益性を重視されるので
がけ地であっても利回りの高いアパートは売れます。

それは、それでイイと思います。

それでは、ここで高台やガケ地に建っているアパートを買う場合の
カンタンな注意点をお知らせします。

それは擁壁(ようへき)がしっかりしているかを見る必要があります。
上の写真のような、RC造でしっかり水抜きの穴などがある場合は
問題なさそうです。

しかし、ただブロックや石を積みあげたような場合は
要注意です。

なぜなら、地震や大雨が降った時に崩れるおそれがあるからです。
またそのような擁壁は、再建築の場合に
作り直さなくてはいけない時もあります。

この擁壁の費用はけっこう高く、数百万円かかったりします。
がけ地の場合は注意してください。

そんな訳で、がけ地の収益アパートを検討なら、
クリスティまでご相談ください。

まずは0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「ガケ地アパートの相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-04 00:00:00






















いつもありがとうございます
店長の近藤です。

最近、テレビを見ていると
「冬のごほうび、冬こそご~ほうび・・・」
のJR東日本のCMをよく見ます。

何気なくCMを見ていたのですが、みょーに耳に残り
気になってしまい、とうとうJRの駅にあるパンフレットを手に取ってしまいました。

パンフレットを見ると、観光や温泉の紹介があるのですが
やっぱり私は、食べ物に目が行きます。

宮城の牡蠣や、山形の米澤牛、そして毛ガニ。
見ているだけで東北に行きたくなります。
まさにJR東日本の思うつぼです。

こんな感じでCMの影響で、東北に行く人が
多分たくさんいる事でしょう。

でも、収益物件を探しているのなら旅行に行った
ついでに物件を見るのもイイと思います。

または、物件を見に行くついでに観光やグルメを楽しむ
なんてのもいいですね。

そして、いい物件が買えたら・・・。
最高ですね。


ところで最近、東北方面や北海道の
収益物件の問い合わせが増えています。

何の影響かはわかりませんが、気になる方が増えているようです。
もしかすると、首都圏にはもう良いものが無くなってしまったのか?
または、東北方面の融資が出やすくなったのか?

理由は定かではありませんが、東北方面や北海道の
収益物件をお持ちなら、売却のチャンスかもしれません。

そんな訳で、これを読んで
「とりあえず、自分の物件がいくらで売れるか聞いてみよう」と思った方は
まずは0120-11-4530まで電話を頂くか

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「売却査定を希望」とお書きのうえ、送信してください。

素早く、的確に査定いたします。


2017-02-04 00:00:00























いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

大好評につき、来たる2月13日(月)19時から静岡銀行さんの
東京営業部にてセミナーを開催致します。(18時45分から受付開始)
定員は先着18名様です。

場所は「東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル21階で
「東京駅の丸の内北口」から徒歩3分です。

参加条件は静岡銀行さんの、融資基準により下記の3つです。
・年収700万以上の会社員の方
・東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県にお住まいの方
・自己資金や資産を1000万円以上お持ちの方
以上です。

セミナーのスケジュールとしては、優秀な静岡銀行担当者にて、
静岡銀行融資の概要と、実際の融資実行例ご説明させて頂きます。

そのあとに、良い投資物件を買うための
不動産屋との、上手な付き合い方などを説明していく流れです。

不動産の営業マンの裏話や、本音の話もあり
ほかのセミナーでは、なかなか聞けない話をしたいと思います。

せっかく貴重な時間を作って、参加して頂くので
「このセミナーに参加して良かった~」と、
そう思って頂ける内容をお伝えさせていただきます。

セミナー終了後には、
優秀な静岡銀行の方と、クリスティの営業社員との
個別相談会の時間もあります。

当日は、非公開物件などもご用意しときます。
(クリスティには直接、売主さまから預かっている投資物件が200件以上ありますので!)

また銀行の担当者と直接、やり取りできるケースはあまりありませんので
直接お話したい方はこの機会に、ぜひ面談の方もご事前予約ください。

時間の関係上、セミナー参加者様、全員というわけにはいきませんので、
セミナーのご予約と同時に、あわせてご予約頂ければと思います。

【セミナー概要】
日時:平成29年2月13日(月)
時間:19時00分~20時00分(会場18時45分)
場所: 静岡銀行 東京営業部のセミナールーム
住所:東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル21階
参加費:無料
定員:18名

なおセミナーに出席されたかた全員に
大好評の書店には置いてない非売品の小冊子
「不動産投資で、ほかの人より良い物件を買う方法」(A5版40ページ)と
物件購入前と、購入後に起こる問題点をせきららに書いた
「物件選びで失敗しないための特別レポート」(A4版20ページ)をプレゼントしています。

セミナー参加をご希望の方は
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「2月13日のセミナー参加希望」または
「2月13日のセミナー参加と面談希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-03 00:00:00





















いつもありがとうございます
店長の近藤です。

私は毎朝1時間ぐらいジョギングしておりますが
最近はジョギングついでに、神頼みしております。
(上の写真が行きつけの大門神社です。)

なぜ、そんな事をしているかと言うと
ある本に書いてあったからです。

その本は
「借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ」です。

見ての通り
意味がよく分からないうえ、超長いタイトルの本です。

その本の中に、神社に行ったら
「いつも偉大なパワーを頂き、ありがとうございます。お陰様で、今年もうまくいってます」
みたいな事を言うと、事がうまく行くと書いてありました。

そこでアパート経営がうまく行かず、よくお話するお客様がいたので本に書いてある通り
「いつも偉大なパワー頂き、ありがとうございます。お陰様で◯◯さんのアパート経営も順調になりました。」とお参りしてます。

すぐに状況が変わるとは思いませんが、きっと徐々に良くなっていくと思います。

こんな話をすると、なんかうさん臭く感じる方も多いと思います。
しかし、このような話は色々な本に書いてありますので
ホントに上手く行くかも知れません。


さて、こんな感じで神頼みも重要ですが
アパート経営に困ったら、クリスティのご相談下さい。

クリスティにも賃貸管理部があり
管理棟数は179棟、入居率は91%です。

相談をご希望の方は、
0120-11-4530までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「賃貸のお悩み相談」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-02 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

最近、クリスティは「水曜日のダウンタウン」の検証コーナーに出たり
新聞のちぃっちゃい記事になったりしてます。

そして今回は
「月間ビックライフ21」で紹介されました。

月間ビックライフ21は
大志を抱いている若き経営者などにスポットをあてたり、
その経営哲学、人物像に迫ったりする雑誌のようです。

記事になっているのは2月号の22ページから25ページで
社長の新川の紹介から、先日行った「滝行」の事が書いてあります。

社長の紹介に関しては、私たちの方が興味深々で
どうしてクリスティに入社したのかとか、いろいろ初めて聞く事がかいてありました。

滝行に関しては、記事に書いてあるとおり
とても辛い経験でしたが
「やって良かったな~」と言うのが率直な感想です。

ちなみに雑誌に「水温5度」と書いてありますが、
これは間違いで実際は「0.5度」でしたので、スゴイ冷たかったです。

水温0.5の水に打たれると、みんなスゴイ顔になるのが
写真からもよく分かります。

さて、そんな感じで遊びも撮影も取材も一所懸命の
クリスティでは、もちろん不動産投資の相談も一生懸命です。

不動産投資のご相談をご希望の方は
0120-11-4530までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「融資相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-01-30 00:00:00





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

クリスティには、週一ぐらいで色々な銀行の融資担当者が来ます。
先日は某銀行マンに、上の写真のように好きな言葉を書いてもらいました。

今日も2つの銀行の融資担当者が来てくれましたが
私はクリスティに入社して10年ぐらいたつので、昔からよく見る光景です。

でもほかの不動産会社に聞いてみると、あまりないようです。
そう考えると、やっぱり投資物件専門で20年間やっている
おかげなのかも知れません。

銀行の担当者と直接話すと、いろんな意味で判断が早いです。

例えばある物件を見せると
「この物件なら、金利は1.975%で18年が目安ですね」とか
「これなら金利は高めの3.3%ですが30年いけますね」と
すぐ回答が頂けるので、営業としてもお客様に提案しやすいです。

また、買う物件は決まっていなくても
お客様の資産状況を見せると
「このお客様なら7000万円ぐらいまでなら融資可能ですね」
と回答を頂けます。

収益物件の融資と言うのは、買うお客様の資産状況と
購入物件の担保価値との総合評価になります。

よってお客様の内容だけ、良くても融資が出ない場合もありますし
物件の評価が良くても、融資が出ない場合もあります。
それぞれが、うまくマッチングできると融資が出ます。

これが分かると、無駄な動きがなくなるので
効率よく収益物件が買えるようになります。

そんな訳で「自分がいくらまで借りれるか?」を
知りたい方は一度、クリスティまでご相談ください。

ご相談をご希望の方は
0120-11-4530までお電話いただくか、

この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「融資相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


前ページ 210/267ページ 次ページ