最新情報更新日:
2025年08月21日
現在の情報登録:498
会員サイトの情報登録:3239

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年8月 >>
6
9
10
11
12
13
14
15
16
17
20
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 136/266ページ 次ページ

2019-12-21 00:00:00

クリスティの事務所が大宮駅の西口から

東口に移転してから、2年ちょっと経ちました。

 

昔の事務所は駅から徒歩30分ぐらいあるので

私は駅からバスで通っていました。

 

そして駅から遠かった事もあり

来社される人は大変だったと思います。

 

しかし、事務所が駅から近くなったので

クリスティに来るのに以前のような

大変さは、なくなりました。

 

ちなみに、事務所のなかの雰囲気は

この下の写真の通りです。

 

 

初めて来た人は

「カフェやバーみたい」とか

「不動産屋じゃないみたい」とか

言う人が多いです。

 

私どもは、いつも仕事をしているので

何とも思いませんが、実際に来る人は

そう感じるそうです。

 

なぜ、このような雰囲気に

しているかと言いますと、来社相談に来たお客様が

リラックスしてお話しが出来るようにです。

 

やはり一般の人からすると

不動産屋に来社するのは

勇気がいると思います。

 

それを、少しでもなくせればと思います。

 

 

そして、投資相談の後は

大宮の美味しいランチのお店にでも

行ってみてください。

 

私がおすすめなのは

「駕籠休み」と言う、うどん屋さんです。

 

 

1度ここのうどんを食べると、やみつきになってしまい

何日も通ってしまいます。

最近は食べていませんが・・・。

 

 

そして、うどんを食べた後は

氷川神社まで散歩するのも良いと思います。

 

こんな感じで、うどんのついでに

または、氷川神社に行くついで

お立ち寄りください。

 

それでは不動産投資の事ならクリスティまで。

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

 

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2019-12-20 00:00:00

店長の近藤です。

 

先日、娘が鼻かぜをひいて

病院に行ってきました。

 

診察をすると、インフルエンザではなく

ホッとした訳ですが、処方箋を待っている時に

面白いモノがありました。

 

それは薬局が出しているフリーぺーパーです。

 

今回は「感染症」と

 

 

「高血圧」がありました。

 

 

 

中身を見ると

何となく、面白そうな、わかりやすそうな・・・

感じです。

 

 

通常、薬局に置いてある

このてのパンフレットは、分かりにくく

つまらない物が多いです。

 

 

でも最近では、それをなくす

取組をしているのでしょう。

 

 

ネットで検索すると「アイセイ薬局」が

これを作っているようです。

興味がある方は、見てみてください。

 

 

さて、不動産投資も

一般的には分かりにくい業界です。

 

とくに初めての人にとっては

「サラリーマンが、1棟アパートを買えるか?」

と言う疑問から始まります。

 

「アパートローン」を「住宅ローン」と

同じように思っている人が多いですが

実際は全然違います。

 

そして、それが分かると

どんな物件なら融資が組めるのか?

自分はいくらまで借りれるのか?

など。

 

分からない事だらけです。

 

そのあたりを、わかりやすくご説明しておりますので

不動産投資の事ならクリスティまで、ご相談ください。

 

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

 

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2019-12-19 00:00:00

いつもありがとうございます。

店長の近藤です。

 

きたる12月22日(日)

クリスティ名物の、あの企画が

ついにラストを迎えます。

 

その企画とは、みなさんご存知の

夕日の滝で行われる「滝行」です。

 

 

 

通常は毎年1回、1月に開催されておりましたが

やり納めの今年に限っては毎月、やっておりました。

 

滝行と言えば、クリスティの社長が新川になってから

営業社員は、ほぼ全員経験しております。

 

もちろん強制では無く、自由参加です。

 

 

滝行は1度やると辛すぎて

普通は2度とやりたくない気分になりますが

人によって2回、3回と参加する社員もおります。

 

まったく、物好きもいるものです。

 

かく言う私も

2017年1月8日と、2018年2月18日の2回

滝に打たれております。

 

滝行は辛いですが、終わったあとは

清々しい気分になると言われております。

 

しかし、清々しいどころか

ただ辛いだけでした。

 

また、滝に打たれるのもツライのですが

その冷やされた体に、濡れた空手服を着たまま

20分ぐらい山を下るのが、さらに辛いのです。

 

1回目の滝行が終わった時

「辛すぎて、もう2度とやりたくない!」と思いました。

 

でもなぜか翌年、また参加しました。

 

 

2回目の参加を決めたときは

その日から、憂鬱な日が始まります。

 

それは冷たい滝に打たれて

息が出来なくなったり、震えながら山を下る

イメージが、フラッシュバックするからです。

 

ところで先日、クリスティでは

忘年会に「ビンゴゲーム」をやりました。

 

1位はディズニーランドのチケットでしたが

16位は滝行のチケットでした。

 

1位は欲しいが、16位だけは

絶対に当たりたくないと、誰もが思いました。

 

こんな感じで、クリスティでは

定着している企画です。

 

そんな企画も、今度でラストなので

社員は、少しホッとしております。

 

そして16位が当たった社員の健闘を祈ります。

 

 

それでは不動産投資の事なら、滝行好きなクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

 

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2019-12-16 00:00:00

本日、相鉄線のとある駅に行ってきました。

なんで行ったかと言いますと、アパートの現地案内です。

 

最近、相鉄線はJR埼京線と

つながったようで、東京北区のJR赤羽駅から

乗り換えなしで行けて便利です。

 

電車は渋谷、大崎、西大井まで

いつも通りですが、武蔵小杉から

普通の路線と別れます。

 

 

どんなルートを通ってJR埼京線が

相鉄線につながるのか?

 

ちょっと気になったので、地図アプリで

で現在地を確認すると

生麦駅あたりから地下に入って行きました。

 

 

 

武蔵小杉駅の次は

「羽沢横浜国大駅」と言う駅でした。

 

聞いた事が無い駅だったので

調べてみると、もともと貨物の駅があるようです。

 

 

 

駅は地下にあり、降りていないので

景色や駅の様子はわかりません。

きっと新しそうな駅なので、キレイなのでしょう。

 

 

こんな事を考えていると

いつの間にか、目的の駅に着きました。

 

物件は駅から10分程度で

横浜市内にしては、高低差もなく良い物件でした。

 

そして、物件を見たあとで

お客様と管理会社まで

話を聞きにいきました。

 

管理会社では、賃貸付けの事はもちろんですが

10年後ぐらいに駅が地下に入り

さらに、駅の位置がずれる計画がある事を聞きました。

 

これは地元ならではの情報です。

 

あと、相鉄線の急行が

「停まる駅と、停まらない駅の理由」など

マメ情報を教えてもらいました。

 

このように地元の管理会社に入ると

面白い情報が聞ける事もありますので

時間があれば、チャレンジしてみてください。

 

それでは不動産投資の事ならクリスティまで。

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

 

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2019-12-15 00:00:00

いつもありがとうございます。

店長の近藤です。

 

先日、高校の同級生と

忘年会をやってきました。

 

出会った頃は高校でしたが

あれから30年ぐらい経つので、みんな

立派なおじさんと、おばさんになっております。

 

 

カラオケで歌う曲も30年前のものばかりで

当時、流行っていたプリンセスプリンセスの

「ダイヤモンド」をみんなで熱唱して、盛上ってきました。

 

 

ところで、たまに友達と会うと

「今、何の仕事やってるの?」と

仕事の話題になります。

 

私の場合は「不動産投資の仕事をしている」と言うと

ほとんどの人が「不動産投資ってなに?」となります。

 

そして、一応説明をするのですが

ほどんどの人が「ふ~ん・・・」と言って

興味もなく、理解もしていない感じで終わります。

 

しかしたまに、熱心に私の話を聞いて

「今度、会社で詳しく聞きたいから名刺ちょうだい」と

言われます。

 

でも今まで、会社に来た友達はいません。

だいたいは、こんなもので

興味があっても、行動までは行きません。

 

また違う場面では

奥さんの友達の旦那さんが、不動産投資の話を聞きたいと

言うので私は「いつでも、いいよ。」と言います。

 

でも結局まだ、話はできておりません。

 

これぐらい、行動を起こすのは

大変なのだと感じてしまいます。

 

ましてや「不動産投資」などの、世間的にあやしく

うさん臭い話は、特にそうなのかもしれません。

 

ですので、物件の価格は「高い時と安い時」があり

融資も「出やすい時と出にくい時」がありますが

いつから始めればベストなのかは

気が向いた時で、良いかと思います。

 

そんな訳で、不動産投資の事で気が向いたら

ぜひ、クリスティまでご相談ください。

 

ご希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

 

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2019-12-14 00:00:00

店長の近藤です。

 

先日、娘のバレエ教室の

クリスマスパーティーがあり、各自が一品料理を

持込のため「ミニスパムお結び」を作りました。

 

 

私はスパムの星型抜きと

焼きを担当しました。

 

 

ちなみ昨年のパーティーでは、ポテトサラダを

担当しましたが、売れ行きはイマイチで

今年のスパムは大人気だったようです。

 

 

ところで、皆さま

12月24日はクリスマスイブですが

「イブ」の意味をご存知ですか。

 

私はてっきり、クリスマスの前の日なので

「前とか前日」だと思っていました。

 

12月23日を「イブイブ」と言っているのも

聞いた事があります。

 

でも本当は「イブニング」だそうです。

つまりクリスマスの晩、とか夕方と言う意味だそうです。

 

なんで前日なのに「クリスマスの晩」になるかは

いろいろと昔の事情があるようです。

 

でも私は47年間、誤解しており

ビックリの出来事でした。

 

 

さて、クリスマスイブの意味は意外でしたが

収益物件を選ぶ時に

「3点ユニットは、今後の入居付けが厳しい」

と思っている人が多いです。

 

または

駅から10分以内じゃないと、入居付けが厳しい、とか

駅から遠い場合は世帯数分の駐車場が欲しい、など。

このように思っている人もおります。

 

たしかに3点ユニットの、バストイレが一緒よりは

バストイレが別のほうが良いに決まっています。

駅から20分よりは、10分のほうがイイです。

 

ただし、これの大前提は

「まったく同じ物件なら」です。

 

でも実際は家賃が違います。または

築年数、部屋の大きさ、周辺環境、日当たり

などなど。

 

これらを総合的に判断して

入居が決まります。

 

ですので単に1つのポイントだけを

ごだわると、良い物件を逃す事にもなりますので

いろいろな側面から、収益物件を判断した方が良いと思います。

 

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

 

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2019-12-13 00:00:00

忘年会シーズン、真っただ中です。

 

ヤフーニュースでは

1日ビール1杯でも飲み続けると

ガンのリスクが5%上昇するとか、しないとか?

書いてありました。

 

あまり嬉しくないニュースですが

飲み過ぎには、注意しましょう。

 

ところで、今年も残すところ

あと18日となりました。

 

去年の年末は「角上魚類」に

お刺身を買いにいき、

 

 

年越しは奥さんの

実家で過ごしました。

そして元旦には、お雑煮を食べて

 

 

2日は日の出を見て

 

 

3日は娘と「たこ揚げ」をして、良いお正月を過ごしました。

 

 

 

しかし、いつの間にか

あとわずかで、今年も終ってしまいます。

 

 

この後もクリスマスなど

いろいろ忙しいと思いますが

収益物件も、まだまだ忙しく動きます。

 

本日も、いくつか良い物件が出てきたので

紹介すると、さっそく2人のお客様が明日

現地を見るそうです。

 

人によっては忘年会が終わってから

その足で今日、見に行く人もいるかも知れません。

 

いつの時代も良い物件が出ると

皆さん動きが早いです。

 

さて、そんな訳で

これからも、まだまだ良い物件は

出そうなので年内に収益物件を買いたい方は

クリスティまで、ご相談下さい。

 

来社したタイミングで、たまたま

良い物件情報が出て来る事もあります。

 

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

 

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2019-12-12 00:00:00

いつも、ありがとうございます。

店長の近藤です。

 

毎月1回のクリスティ・タイムズですが

Vol.29が出ましたので、お知らせします。

 

今回は、ついに2019年12月22日

ラストを迎える「滝行」のお話しからです。

 

 

滝行と言えば、新川。

または新川と言えば、滝行。

 

と言われるぐらい

知っているお客様には

定着をしております。

 

新川に誘われて「夕日の滝」に

連れていかれ、大変な目に会った人が

たくさんおります。

 

しかし、とても辛いはずの滝行も

終えてみれば、みなさん口々に

「貴重な体験ができた」と清々しい顔になります。

 

そして「二度とやりたくない」と言う

コメントも、セットで出てきます。

 

私も2回ほど、滝行をやりました。

1回目は2017年1月8日で

2回目は2018年2月18日です。

 

2月の時は、滝のまわりに雪や氷柱があり

より寒く辛そうなので、滝行的にインスタ映えします。

 

 

でも実際は、1月も2月もすごくツライ事に

変わりはありません。

 

 

そして次はクリスティに

もう1つホームページができた話題です。

 

 

元々、クリスティのホームページは

レインズに出ている収益物件を全て

掲載する事を目標に、エンジニアに頼んで作成されました。

 

そのため、物件情報数や

物件検索などの評判は良いです。

 

でも、セミナー情報や投資相談、動画などの

情報提供が弱い部分でありました。

 

そこで、情報提供をメインとした

もう1つの新しいホームページを作りました。

今後はどちらも、ご覧頂ければと思います。

 

あと最後は、ラジオとインタビューの告知となります。

 

 

 

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

 

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2019-12-09 00:00:00

最近、めっきり寒くなり

夜明け前の空が、すごくキレイです。

 

 

 

そして空がキレイなのは良いですが

ここ数日、寒い日が続いています。

 

12月7日の土曜日は、東京でも雪が降るとか

降らないとか言っていました。

 

結局、雪が降ったかどうか知りませんが

土曜日は寒かったです。

雪が降れば子供は大喜びですが、大人は色々と大変です。

 

 

 

そして今日も、けっこう寒いです。

 

今朝に関しては、手袋をして

スーツの下には、ヒートテックのタイツを履いて

通勤しました。

 

冬になるとスーツは、薄っぺらくて寒いので

なんと機能性の悪い洋服なのかと思います。

 

さらに言えば夏は夏で、スーツでは暑いし・・・。

でもサラリーマンなので、しょうがないですね。

 

 

さて、スーツの悪口はこの辺にして

寒い日が続くと、収益物件には

ある事が起きます。

 

それは、水道管の破裂と

給湯器の故障です。

 

私のアパートでも、今年の2月ごろ

給湯機が壊れました。

 

プロパンガスの物件であれば

ガス会社が無料で直してくれるのですが

都市ガスだと、オーナー負担です。

 

これは、ちょっと痛いです。

たしか10万円ぐらいかかりました。

 

10万円は痛いですが、住んでいる人の考えればと

すぐ給湯器の交換をしました。

 

あと冬は火事が発生しやすいので

消防設備の点検や、交換もしたほうが良いです。

 

とくに大規模な共同住宅で

建物面積が500㎡以上の場合は

自動火災警報が付いていまして、それの点検も必要です。

 

万が一の時に、これが故障していて使えないと

それが原因で逃げ遅れて、入居者が亡くなって

しまったりと、大変な事になります。

 

 

そんな訳で、冬に関しては

給湯器を故障前に交換はできませんが

消防設備は事前に点検して、不備のないようにしましょう。

 

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

 

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2019-12-08 00:00:00

前回放送のFMラジオ

「明日やろうは馬鹿野郎!」が

You Tubeにアップされました。

 

 

今回のゲストは

「毎月100万円キャッシュフロー倶楽部」の

紺野健太郎さんです。

 

紺野さんは

「最速でお金持ちになる絶対法則」

という本も出しております。

 

 

経歴を簡単にご紹介しますと・・・

 

年収400万円台、自己資金200万円の

サラリーマンからセミリタイア。

現在はCashflow Tripperとしてキャッシュフローを

つくりながら、自由な時間を持ち国内外問わずショートトリップ型の

旅に出るという新しいライフワークスタイルを送っている・・・。

 

との事で、何ともうらやましい限りです。

 

私が初めて紺野さんを知ったのは

まさしく著書の

「最速でお金持ちになる絶対法則」です。

 

この本に付いている

銀行情報がすごかったです。

 

本を買って、その銀行情報をコピーして

各営業に配りました。

 

数年たってしまったので

今では使えるかわかりませんが

当時はスゴイ情報だった思います。

 

 

そして本を読んだ後、たまたま紺野さんの

所有物件の売却依頼がクリスティにあり

契約の時に、名刺交換をさせて頂きました。

 

その時は知りませんでしたが

不動産投資だけでなく

旅・サーフィン・馬など多彩な趣味をお持ちのようです。

 

 

詳しくはこの下のURLより、ラジオをお聞きください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=9g5HYKKIbKc&feature=youtu.be


前ページ 136/266ページ 次ページ