最新情報更新日:
2025年09月23日
現在の情報登録:438
会員サイトの情報登録:2910

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年9月 >>
2
3
9
10
16
17
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:コラム

前ページ 115/117ページ 次ページ

2013-02-24 00:00:00

本日、以前契約をして頂いたお客様に2棟目の収益不動産の購入契約をして頂きました。
以前ご契約いただいたアパートは高稼働で運営されており、全8室で空室になったのは
1部屋、しかもわずか1~2ヶ月くらいしかなかったとの事でした。
以前のオーナー様もしっかりとした管理をされており、それを引き継ぐ形でご購入され
良いものをしっかり受け継がれているのかなと感じました。
そして何より嬉叱ったのは、ご購入いただいた物件に関して本当にご満足いただけた事でした。
本日ご契約いただいた不動産もとても素晴らしい物でしたが、これからも高稼働で運営
されて、また嬉しいお言葉を頂ければと感じる1日でした。


2013-02-23 00:00:00

賃貸物件には一棟丸ごと賃貸用の建物というのが一般的ですが、賃貸しながらオーナーが
すむ住居併用賃貸という種類もあります。

建物の一部をご自信で使用しますので、利回りやキャッシュフロー自体は少し下がりますが、
・自分で建物の状況を常に把握しているので、メンテナンス時期の見極めができる。
・清掃なども自分で行えますので、経費を節約できる。
・ローンで購入したとしても、賃料の一部を返済に充てることができる。
 また、今そんなローンも充実しています。

一般の住宅ローンと違い、返済が少しでも楽になるのは何とも魅力的な事ですね。
仮に転勤等になった場合でも、一般的にオーナールームは少しお金をかけて
造っている事が多いので、貸し出すことも出来ると思います。

本日もそんな情報が入って着ましたが、今、賃貸アパートに住んでいながら
収益不動産をお探しの方はご一考されてみては如何でしょうか。


2013-02-10 00:00:00

本日投資を初めてされるという方のご面談をさせていただきました。
安い買い物ではないので色々と勉強をされている方でした。
しかしいざ実際にご面談となると、質問したいこともなかなか思うように
質問できないということもあったようでした。

例えば本を読まれて難解な用語についてお聞きになる、とか、
今現在の不動産市況はどうですか?、とか、
本当に今投資する時期なのですか?、とか、

様々なご質問でも宜しいかと思います。
我々は毎日活きた不動産市況の中で仕事をしております。
実際の現場の声を聞きにいらしてください。


2013-02-09 00:00:00

アベノミクス効果なのでしょうか?
最近、いわゆる「良い物件」という情報には、案内が重なったり(弊社の営業の案内が
重複したり、他社さんの案内と重なったり)、
1番手で指値を申し込んでいる間に、2番手3番手から満額の申し込みが入ったり、
物件に関してスピード勝負であったり、競合するライバルが増えたりする傾向が、
特に今年に入ってから強くなってきたように感じます。
円安傾向や株価が上がってゆく中、不動産にも景気回復の波が寄せているのでしょうか。
不動産を真剣に探されている方、潮目の変化にご注意ください。


2013-01-27 00:00:00

ここ数日のことですが、弊社に寄せられる売却希望物件で、
一寸目を引く物件が数多くありました。
それは手ごろな価格のRC造であったり、面白い利回りの物件であったり、
初めて投資をされる方にとってお求め易く検討対象になる物件であったり、、、
かなり幅広く面白い情報が集まりました。
そんな物件には今日1日でも、ご案内が何件も重なったり、という事もありました。
弊社では日々情報を更新しております。是非ご興味を持ってご覧いただければと存じます。


2013-01-26 00:00:00

今年もそろそろ2月15日が近づいてまいりました。そろそろ確定申告の準備を始められる方も
いらっしゃるかと思います。申告時期は2月15日から3月15日ですので、時間的なゆとりは充分
あるかと思います。

ただ個人的には準備はお急ぎになられた方が良いかと思います。特に現在2棟目3棟目の
ご購入を検討されている方は是非そうなさってください。その理由は金融機関です。
これからの時期、金融機関に申し込みをする場合、「今年の確定申告書を見せてください」とか、
「試算表を見せてください」と言われるケースが多々あります。
そんな時にまだこれから作成となれば、審査も遅れますし、その為にせっかく見つけた
良い物件が他のライバルに買われてしまうということになりかねません。

備えあれば憂いなしだと思います。


2013-01-25 00:00:00

最近の新聞やニュースで、住宅ローン減税の延長や減税額の拡大等の話が出ております。
アパートローンには減税はありませんが、確実に決っているものが1つあります。
それは消費税の増税に伴う経費の負担増です。
勿論消費税のために焦って買うことを進めるわけではありませんが、経費負担が少ない
今のうちに購入をしておくことは決して悪いことではないと思います。
インフレターゲット2%に伴う今後の金利上昇も気になるところです。
消費税よりもこちらの方が投資に関しては大きな問題かも知れません。
今そんな時期ですから、少しでも早く良い情報を見ておくこと、検討されることは
大切なことだと思います。


2013-01-13 00:00:00

昨日(平成25年1月12日)付けの日本経済新聞に「薬のネット販売が解禁へ」という
記事が掲載されていました。本、チケット、食品、、、色々な物がネットで買える時代です。
風邪を引いて外出できないときに、風邪薬がネットで買えたら確かに便利だと思います。

誰もが使ったことがある風邪薬や、話題のスウィーツは見なくてもネットで購入できると
思いますが、不動産を見なくて買えるかと言えば、それは無理でしょう。
確かにアパート単体で見た場合には、ポータルサイト等に掲載されている写真だけでも
ある程度の判断材料になると思います。
しかし実際には、隣にライバルとなるアパート幾つはあるか?
コンビニエンスやスーパー、銀行、駅等生活環境はどんな具合か?
設定された賃料は周辺と比べて高いか安いか? 
そもそもそのエリアでアパート経営は成り立つか否か?

検討対象の物件だけでなく、実はその周辺環境こそしっかり調べなければならない事が多いのです。
さすがにここまではネットや図面だけ判断する訳には行きませんね。

弊社の社員は物件だけでなくそういった周辺環境もご案内することを心がけております。


2013-01-12 00:00:00

最近自宅兼用の収益物件を探しているというお問いあわせが良くあります。
大きくキャッシュフローを取ることはできないでしょうが、賃料で住宅ローンに
相当する借入れを返済できるわけですからこれは魅力的ですね。
もし検討物件が満室であれば、魅力も更に増すことでしょう。

一般的な賃貸物件では満室の物件の内見はできませんが、賃貸併用の場合
内見は可能な場合があります。それは今お住まいのオーナー様にオーナールームを
見せていただくわけです。(実需の内見と同じとお考えください)
ご自身の住むことになる候補ですから良く見ていただきたいのとともに
賃貸部分のイメージも充分していただくことも出来ます。

こういった内見のお手配も出来ますので、是非弊社にお問合せください。


2013-01-11 00:00:00

先日、弊社で取り扱っている物件に関して面白い出来事がありました。
それまで問い合わせ件数が決して多いとは言えない物件だったのですが、
ある日を境に急に問い合わせが増えだし、買付(申込)も幾つか入りました。

価格を下げたり、入居が劇的に増えたわけでもありません。
それなりに理由を考えてみたのですが、例えばその地域でもっと
条件の良い物件が売れてしまい、この物件がその地域で
1番条件の良い物件となったのかもしれません。

1億円で割高だなと思われる物件でも、その物件がもし5,000万円に
下がれば誰もが目を引く物件に変わるかと思います。
ここまで極端な例でなくとも、仮に500万円下がった、800万円価格下がった物件が
もしかしたら積算評価の方が売買価格よりも上回る物件となることもあり得ます。
当然融資を引きやすくなるので誰もが注目をする物件になると思います。

弊社の社員も価格動向には目を光らせております。
勿論そんな物件はいち早くお客様にお知らせしております。
お客様も是非弊社のホームページ、ポータルサイト等をご覧頂き、
ご興味を引かれた物件に関しては是非お問合せください。


前ページ 115/117ページ 次ページ