最新情報更新日:
2025年05月07日
現在の情報登録:645
会員サイトの情報登録:3563

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 49/259ページ 次ページ

2023-04-23 18:31:29

日本の不動産を海外の人が買うケースは

比較的よくあると思います。

 

この時、注意するのは融資を使うなら

住民票があるのか?

印鑑証明はあるのか?

自己資金は日本にあるか?

などです。

 

日本の住民票があれば、融資が組める

金融機関はありますが、無い場合は

組めない事が多いです。

 

あと自己資金については母国にあって

日本に無い時は、いくらまで送金できるのか

事前に確認する事が必要です。

 

このあたりが問題なければOKです。

 

次に売主様が海外居住の場合です。

よくあるのは日本人の方が

海外に転勤して、日本の住民票が無い時です。

 

すると日本で言うところの印鑑証明が無いので

サイン証明や在留証明が必要です。

 

あと税金の事ですごく重要な事があります。

 

それは海外居住の売主様が日本の不動産を売った時

売主様は売買代金の10.21%を源泉徴収税として

納めなくてはいけません。

 

これは何となく分かります。

 

でも、それを納める人は買った人なのです。

つまり決済の時に売主様から税金を預かって

買主様が税務署に払うのです。

 

払わないでおくと、そのうち

買主様に税務署から請求が行くそうです。

 

これは怖いですね。

 

もちろんこの税金には例外がありますが

くれぐれも、ご注意ください。

 

それでは収益物件の取引なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2023-04-22 15:12:51

不動産投資は、収益物件を買ってからがスタートです。

しかし、物件を探す事に全力を使ってしまい

買うのがゴールになっている人もおります。

 

でも物件を探している期間より

買ってから運営をする期間のほうが

普通は長くなるものです。

 

そのため、買ってからの事もしっかり考えて

物件を探す事を、お勧めいたします。

 

通常、賃貸経営は入居付けがカナメです。

 

ですので、買う時は現状の入居状況に

目が行きがちですが、将来的な入居についても

しっかり考えたい所です。

 

例えば、カンタンな作業としては

ネットで周辺の大学や工場、商業施設などを調べてみる。

 

するとよくあるのが、近くにある大学が

数年後に撤退するニュースが出てきたりします。

 

そして、よくよく聞いてみると

売主さんの売却理由がコレだったり。

 

または地元の不動産会社に

周辺の相場や、賃貸需要を聞いてみるとか。

 

ここでは1つの不動産屋だけではなく

数件は聞いたほうがイイです。

 

なぜなら、聞いてみると分かりますが

不動産屋によって、まったく違う

内容を言う時があるからです。

 

例えばA不動産は、このエリアは賃貸需要が

あってお勧めと言っていたが、隣にあるB不動産は

近ごろ入居付けが厳しくてお勧めでない、と言ったり。

 

よくある話ですが

「お客様、すごくおススメのエリアです!」と

ポジティブな事を言う不動産屋は、少ないです。

 

だいたいはネガティブなので

その辺りを踏まえて、最終的には

自分でしっかり判断するのが良いと思います。

 

それでは収益物件の取引なら

クリスティ&富士企画まで。

 


 

ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2023-04-20 20:05:34

きたる69日(金)1930分から

「夢がモリモリ会」が開催されます。

 

 

ご存知の方も多いかも知れませんが

モリモリ会は富士企画の恒例イベントです。

 

コロナ前までは毎年2回、新宿の

あやしい雑居ビルで行われ毎回

多くのお客様にご参加頂いておりました。

 

しかしコロナの営業で

しばらくは、やっておりませんでした。

 

過去に数回、オンラインで開催しておりましたが

久しぶりにリアルで「夢がモリモリ会」をやります。

 

初めてモリモリ会を聞いた方へ

ここでモリモリ会の簡単な内容を説明しますと

・不動産投資家さんや

・これから不動産投資を始めようと思っている人

・不動産投資にちょっと興味ある人

 

などが集まって、お酒を片手に

「夢をモリモリ語る」そんな会です。

 

カンタンに言ってしまえば、ただの飲み会ですが

毎回、不動産投資に関係ある方も来てくれてます。

 

例えば

・銀行の融資担当者さんや

・税理士さんや

・司法書士さんや

・リフォーム会社さん

・ガス会社さん

などです。

 

もちろん今回も、いつもように

いろいろな人をお呼びする予定です。

 

それでは、

投資仲間を増やしたい方

情報交換したい方

さらにはその日、たまたま空いている方

 

ぜひご参加ください。

 

【夢がモリモリ会の概要です。詳しくは上の写真をご覧ください】

日時:69日(金)19:3022:00まで(受付は19:00から)

場所:開催場所は新宿区歌舞伎町1-6-14 東通ビル3階 ALPHA

参加費:4,000円(2.5時間 飲み放題)

 

参加希望の方はこの下をクリックして

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657504343

「ご相談内容」のところに「モリモリ会参加希望」とお書きのうえ、送信してください。


2023-04-17 19:25:31

来たる422()に大宮のクリスティで

「初めて不動産投資を始める方」向けの

融資セミナーを開催します。

 

内容は、収益物件を購入するにあたって

最も大事な【金融機関】のご紹介です。

 

お客様の属性や、どんな物件を購入したいのか、により

利用できる銀行は異なりますので、不動産投資を始める際は

まず利用する金融機関を、決めることが原則です。

 

本セミナーでは、各銀行の融資条件及び

特徴を細かくご説明しますので、

ご自身にあった金融機関が見つかるかと思います。

 

お客様自身で、利用できる金融機関を把握しておくことで

今後の物件探しがスムーズになりますので

不動産投資を始めたい方は、ぜひご参加ください。

 

 

【セミナー日時】

・日 時:422()1030

・定 員:6

・会 費:無料

・場 所:株式会社クリスティ セミナールーム

埼玉県さいたま市大宮区下町一丁目51番木崎屋ビル2

 

※セミナー40分程度、 その後、個別面談を予定しています。

 

【参加条件】

※初めて不動産投資を始める方

※一棟投資物件をお持ちでない方

※自己資金1,000万円以上の方

 

参加希望の方はこの下をクリックして

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657504343

「ご相談内容」のところに「422日参加希望」とお書きのうえ、送信してください。


2023-04-16 16:58:28

私がクリスティに入社したのは

平成19年(2007年)です。

 

その後、平成27年(2015年)に初めて

収益物件を買いました。

 

この時、探していた物件の

条件としては下記の通りです。

 

・場所は関東ならどこでもいい

・価格は20003000万円

・世帯数は6室以上で、できれば8

・利回り12%以上で入居は7割以上

 

この条件にした理由としては

まず価格については20003000万円なら

どこの金融機関でも融資が組みやすい事。

 

またこの価格帯なら、それなりに

程度の良い物件が多いので

初めての賃貸経営も、やりやすい事。

 

逆に2000万円を切って1500万円とか

1000万円になってくると、状態が悪かったり

土地値が低くて、融資が出にくい事。

 

世帯数は4室だと、1つ空くと25%、2つ空くと50%の

空室率になるのでローンの返済がツライと思い

最低6室、でも理想は8室にしました。

 

4室のアパートで2室空く事はありそうだけど

6室のアパートで3室空く事は考えにくい。

8室で4室空く事はまずない。こんな考え方です。

 

こんな感じで探していると、必然的にエリアは

都心から離れた埼玉か千葉。または北関東となります。

 

不動産屋だからと言っても、良い物件が買えるとは限らず

情報はあるけど、ほかのお客様との競争で

何軒か買い逃しなどがありました。

 

結局、探し始めて6ヶ月ぐらいで

アパートを買う事ができました。

 

内容は栃木県で2100万円、想定利回り約15%、

8室中6室入居、築30年程度の木造物件です。

 

買ってから知ったのですが、地元の不動産屋からは

「よく、あんなしょうもないアパートを買うものだ」と

言われるような物件だったそうです。

 

実際に買ってからは、管理会社の提案を素直に受け入れ

外回りをキレイにしたり、防犯カメラを付けたり

家電付きの部屋を作ったりして、入居率の良いアパートになりました。

 

家賃も数千円アップする事ができましたが

やはり、物件選びも大切ですが

その後の賃貸経営は、もっと大事だと実感しました。

 

 

それでは収益物件の取引なら

クリスティ&富士企画まで。

 


 

ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 

 


2023-04-15 13:57:19

マガジンサミットと言う、ネット媒体ですが

その取材が先日行われました。

 

そして、少し前に記事がアップされておりまして

ランキング1位になっていたそうです。

 

 

内容としましては、

「仕事にも遊びにも一生懸命に向き合う“不動産投資は天職”

語る新川氏に聞いた魅力や生き方」

 

と題して、昨今の不動産投資の話しから

新川がクリスティに入社したキッカケ。

 

その後、富士企画を立ち上げ、奇跡的な出会いから

クリスティを承継した経緯など。

 

不動産投資と言えば、昔からやってる人はおりましたが

老後2000万円問題や、副業の解禁などで

現在では、非常に注目が集まっております。

 

しかし不動産投資を、やった事がない人からみれば

ギャンブルみたいなイメージがあります。

 

お金をただ銀行に預けているだけは

利息はほとんど付かない、世の中で

不動産投資は非常に魅力的です。

 

でも初めて購入する際は、高い精神的な

ハードルがあり、不安は尽きないはず。

 

そこで、気軽に不動産投資を感じられる

コアワーキングスペースを開設した事など

 

今回の取材では、このような事に答えておりますが

もちろん「仕事も遊びも一生懸命に生きよ!」と

いつもの新川らしい話もあります。

 

詳しくはこの下よりご覧ください。

https://editor.magazinesummit.jp/business/783720230406


2023-04-14 18:35:02

私どもは仕事がら、しょっちゅう

売りアパートを見に行きます。

 

見ていると、買い物帰りの入居者に会ったり

これから仕事に向かう入居者に、出会ったりします。

 

この時は軽く会釈をしたり

「こんにちは」と、自然に挨拶をする訳です。

 

こんな事は売りアパートを見ていると

よくある出来事です。

 

タイミングよく出て来た入居者に

「アパートの住み心地は、どうですか?」と

話しかけるお客様もおります。

 

私なんかは、そんなイキナリ話しかける

勇気はありませんが、積極的なお客様もいるものです。

 

ここまでは、比較的よくある光景ですが

「おたく、不動産屋さん?」と入居者から

話しかけられる事も、たまにあります。

 

たいてい、このように話しかけてくる人は

アパートの文句を言ってきます。

 

例えば

・となりの入居者がうるさい、とか

・ゴミの分別をしっかりやらない人がいる、とか

・修理を依頼しているのに直してくれない、など

 

そして、この事をオーナーに

言って欲しいと頼んできます。

 

要するに、アパートの管理会社だと

思い込んで話しかけてくる訳です。

 

貴重なご意見を聞けるのは、ありがたいですが

たいてい、一緒に見に来たお客さんは

テンションが下がってしまいます。

 

まあ、入居者の率直な意見を聞けるのは

良い事ですが、どうせなら

「このアパートは最高なので、オーナーさんにお礼を伝えてください!」

と言われてみたいですね。

 

それでは収益物件の取引なら

クリスティ&富士企画まで。

 


 

ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2023-04-13 15:32:06

ここ数年、副業を解禁する

会社が増えて来ました。

 

その影響のせいか、または全然関係ないか

分かりませんが、不動産投資に目を向ける人は多いです。

 

当社においても1ヶ月に数百件、お客様より

お問合せを頂きますが、この状況は

年々増えている気がします。

 

とくに新型コロナが始まった時など

非常事態宣言で、現地案内は減りましたが

お問合せ自体は、逆に増える現象が起きました。

 

自宅で仕事している人が、空いている時間に

収益物件をネット検索していた訳ですね。

 

 

ところで、副業を解禁する会社は増えてきましたが

まだダメな会社もありますし、不動産投資がOKか

NGかも会社によって、いろいろだと思います。

 

ですので不安な人は、上司などに

「不動産投資でアパート買うのですが、これってOKですか?」

と聞けば1番早いです。

 

でも実際は、なかなか

ダイレクトには聞けないですよね。

 

そこで一般的な話になりますが公務員だと

5棟未満かつ、10室未満かつ

家賃収入500万円未満は許容範囲と聞きます。

または、アパートを相続した場合はOKとか。

 

これは、あくまでウワサなので実際は分かりません。

 

それに「言わなきゃ、バレないだろう」と思って

やってしまうと、住民税がいつもより増えたり

減ったりするので、たぶんバレます。

 

ですので、法人を作ってやるほうが

まだ、バレにくいかも知れません。

これも100%バレないとは、言えませんが。

 

このあたりは非常にデリケートな部分なので

副業や不動産投資に厳しい会社にお勤めの場合は

慎重に進めるのが良いと思います。

 

それでは収益物件の取引なら

クリスティ&富士企画まで。

 


 

ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2023-04-10 14:38:42

クリスティ&富士企画は

投資専門の不動産会社です。

 

すでに不動産投資を始めている方は

当社の事を、ご存知かも知れません。

 

しかし、ご存知のないお客様や

過去に取引のないお客様にとっては

 

クリスティ&富士企画って

どんな会社なの?

大丈夫かな?

など、いろいろと不安があると思います。

 

そんな方が、少しでも安心して頂けるよう

お客様から頂いた声をご紹介いたします。

 


 

~~~

いつも大変お世話になっております。

今回で5回目の取引になりますが、いつも通り手厚いサポートを

ありがとうございました。

疑問や不安点等、一つ一つ丁寧に調査の上 対応

して頂き 安心して契約に進むことができました。

また次回もよろしくお願いします。

 

(NH様)

~~~

 

感謝の言葉いただき、とても嬉しい限りです。

今後とも、よろしくお願いします。

 

 

(今回の営業担当:吉井公一)

 

引き続き、お客様の声を頂きましたら

また紹介いたします。

 

それでは収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで

 

ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2023-04-09 18:42:34

ご存知かも知れませんが、現在

収益物件の動きが非常に良いです。

 

昨年のコロナ禍でも、あまり影響なく

動きが良かったのですが、今年に入ってからも

その状況が続いております。

 

普通なら3月での年度末で、一旦

動きが鈍くなるところですが4月も

何だかんだ今のところイイ感じです。

 

この理由としては、いろいろあると思いますが

たぶんアパートローンを積極的に出す

金融機関が増えたからです。

 

当社においては昔からの

オリックス銀行、三井住友トラストL&F、静岡銀行は

もちろん出ています。

 

さらに、ここでは具体的には書けませんが

KG銀行やKM銀行、S信用金庫、SG銀行

 

なども融資を出してくれています。

 

特に静岡銀行や、SG銀行などは

フルローンだけでなく、諸費用まで出るケースもあります。

 

今のところ、どこの金融機関も4月になってから

イキナリ、融資方針が変わったり

担当者が変わって消極的になった話はないですね。

 

このまま令和5年度も、イイ感じで

融資が出てくれればと思います。

 

なお先ほど出て来た

KG銀行やKM銀行、S信用金庫、SG銀行

の具体的な話が聞きたい方は直接、当社までお問合せください。

個別にお話しさせて頂きます。

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


前ページ 49/259ページ 次ページ