最新情報更新日:
2025年04月28日
現在の情報登録:647
会員サイトの情報登録:3577

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年5月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 38/259ページ 次ページ

2023-10-20 18:11:15

不動産は立地が重要ですが

土地の形も、同じように重要です。

 

基本的には整形地で、道路にもバッチリ

くっ付いているのが良いです。

 

これはあくまで理想なので

物件によっては

・旗竿地だったり

・細長かったり

・三角形だったり

いろいろあります。

 

土地の形によっては

同じ駅からの距離で

同じ土地面積であっても

金融機関の評価は違う事が多いです。

 

もちろん三角形や旗竿よりは

整形地の方が、評価は高くなります。

 

よって実際の販売価格も

地形が良い物件が、高くなる事が多いです。

 

さて、ここまでは普通の話しです。

 

それでは、これを踏まえてですが

収益物件の場合、土地の形はどうなのか?

 

もちろん形が良い方がイイ!

と思いたいですが

そうとも限りません。

 

それは利回りとの関係があるからです。

 

同じ立地で、同じ築年、同じ部屋の広さの

アパートであれば基本的に、家賃は一緒です。

 

ですので、同じ部屋数のアパートが

仮に2つあれば、整形地に建っていても

旗竿地に建っていても、満室家賃は同じです。

 

でも満室家賃は同じでも、土地の形の違いで

販売価格が違ったりします。

 

言うまでもなく、整形地のアパートより

地形の悪いアパートの方が安くなりますので

結果的には、利回りが高くなります。

 

ここが普通の不動産とは違う所であり

収益物件の、おもしろい所でもあります。

 

それでは収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2023-10-19 16:38:32

1023()に四ツ谷の富士企画で

三井住友トラストLFで融資を

ご検討されている方に対してセミナーを開催します。

 

 

セミナー当日は融資担当者が来られ

融資説明や、ご質問に答えてくれます。

 

ぜひ、現場の生の声を

聞いてもらいたいと思います。

 

 

さて、三井住友トラストLFと聞くと

金利が高い印象がありますが

融資期間が長く、キャッシュフローが出やすい事。

 

そして対象物件の条件が幅広いことなど

不動産投資の世界では、超名門の金融機関です!

 

残債のない不動産を

そのままにしていませんか?

 

三井住友トラストLFなら

その不動産も保有したまま有効活用できます。

 

まだ一棟目を探している方も、複数棟お持ちで

借入が何億とある方も、自営業の方も、外国籍の方も

誰もが聞いて損のない内容のセミナーです。

 

もちろんセミナーでお客様の内容を

お聞かせいただいて、他のおすすめ

金融機関をご紹介する事も可能です。

 

三井住友トラストLFは不動産投資を

やっていく上で、お付き合い必須と言っていいほど

使い勝手が良い金融機関になります。

 

【セミナー概要】

内容:三井住友トラストLF融資セミナー

日時:1023日(月) 1900より

場所:YOTSUYABASE73 

住所:東京都新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル3階

 

・参加費無料

・セミナー後、ご希望のお客様は個別面談も承ります。

 

セミナーに参加希望の方はこの下をクリックして

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657504343

「ご相談内容」のところに「10/23 セミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。 


2023-10-16 05:26:23

収益物件を買う時に

指値をする人は多いと思います。

 

これは、買う人からしてみれば

「少しでも安く買いたい」

と言う気持ちの表れだと思います。

 

逆に売主さんから、してみれば

「出来るだけ高く売りたい」と思っておりますので

指値は無しの、満額での申込が嬉しい訳です。

 

ちなみ指値と書いて「さしね」と読みますが

私は新人の頃、正しい読み方がわからず「ゆびち」と

読んでいて、意味もサッパリ分かりませんでした。

 

そんな話はさて置き、今回は指値をする

メリットとデメリットです。

 

メリットは何と言っても、少しでも値段が安くなったり

希望の金額で物件が、買えるかも知れない事です。

 

ダメ元で指値をする人もおりますし

無理だと思うけど「下がったらラッキー」と

思ってやる事もあります。

 

もちろんこんなケースでは

下がれば、ラッキーです。

 

しかしデメリットもあります。

 

それは、内心では満額でも買いたかったのに

買えなくなったり、買い逃してしまうリスクです。

 

指値というのは、やるのは自由ですし

やる人は、かなり多いです。

 

でもそれをする事によって、あとから

指値無しで申込を入れて来た人に

物件を取られてしまうリスクがあります。

 

売主業者によっては、申込の順番より

金額の高さを優先する事がよくあります。

 

また、あまりにも指値の金額が低いと

売主さんが怒ってしまい

「この人には絶対、売らない!」と

ヘソを曲げる事があります。

 

買えなくなっても全然、問題なければ良いですが

こんなリスクを想定しながら、買いたい場合は

上手に価格交渉をする事をお勧めします。

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

上手に波に乗って行きましょう!

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2023-10-15 06:08:24

先日の物件紹介ライブでお話ししましたが

私は最近、ディズニーリゾートにハマっております。

 

 

一番近いところでは7月に2日間

8月に2日間、合計4日間行って来ました。

 

お気に入りは「美女と野獣」や「ソアリン」や

「スプラッシュマウンテン」など、人気のアトラクションではなく

キッズダンスの「ジャンボリミッキー」です。

 

小さなお友達と一緒に、大きな

お友達として「ズンズン」と踊ってます。

 

これは抽選なので、行けば必ず見れる訳ではなく

4日間行って、1回しか抽選に当たりませんでした。

 

9月も行きたかったのですが

「しばらく行かなくて、いんじゃない。」

と奥さんに言われてしまい、断念しました。

 

(家族には浮かれたオッサンと言われてます↓)

 

 

しかし、そんな言葉にめげず11月か12月に

行こうと秘かに、たくらんでおります。

 

ところで私の場合、ディズニーに行く時は

必ず2日間なのですが、その理由は

ディズニーホテルに泊まるからです。

 

でもそのホテルの予約を

取るのがとても大変です。

 

ご存知の方も、いらっしゃるかも知れませんが

ディズニーホテルは基本的に、3ヶ月前から取れるのですが

予約開始になったとたん、全室が一瞬で埋まります。

 

特に今年は開園40周年を記念する

1年なので、その勢いはスゴイです。

 

例えば本日なら115日の予約が

午前11時から取れます。

 

やってみると分かりますが、11時前から

予約サイトがつながりにくくなり、つながった時には

「お探しの条件で、空きはございません。」

となります。

 

ですので、後はひたすらキャンセル待ちで

ヒマさえあれば、スマホで空きが出ないか

確認して、空いた瞬間に即予約です!!

 

これで7月と8月は、何とか予約が取れました。

 

つまり良い部屋を取るには小まめに

ネットをチェックする事が必要なのです。

 

これは良い収益物件を買うのにも

通じる物があるような気がします。

 

やはり時間を使って、小まめに物件検索をしている人は

「良い物を買っている」そんな気がします。

あくまで、私の個人的な見解ですが・・・。

 

それでは収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2023-10-13 19:19:07

クリスティ&富士企画は

投資専門の不動産会社です。

 

すでに不動産投資を始めている方は

当社の事を、ご存知かも知れません。

 

しかし、ご存知のないお客様や

過去に取引のないお客様にとっては

 

クリスティ&富士企画って

どんな会社なの?

大丈夫かな?

など、いろいろと不安があると思います。

 

そんな方が、少しでも安心して頂けるよう

お客様から頂いた声をご紹介いたします。

 


 

~~~

北岸さんは、ご自身のアピールポイントの1つとして融資の提案力を揚げておられます。

ここ最近、保有しているアパートの売却を依頼した際にも、その凄さを実感する機会が

あったのでご紹介します。

私の売却希望額がやや高めであった点や積算評価的には伸びにくいエリアであった

こともあり、通常なら売却期間が長引くか、あるいは値下げが必須なケースだったかと

思われます。

ところが、北岸さんは某信用組合の決済権を持っている方と繋がりがあったことや、

買い主様の属性的にその金融機関と相性が良いことを見抜き、物価評価の打診を

かけてくれました。

その結果、昨今の不動産融資情勢では考えられないような融資条件を引き出すことに

成功し、売却まで無事に至れました。

積算評価ではなく収益還元評価を重視して、なおかつ融資額と融資期間を伸ばせる

金融機関を見つけるのは、ハードルが非常に高い難しいことにも関わらず、いとも簡単に

成し遂げてしまったので、熟練の技を感じました。

勿論、買主様の属性や投資背景もありきではございましたが

「物件×買主様の属性×金融機関」を見事にマッチングさせた好例ともいえます。

日ごろから融資に積極的な金融機関の情報収集に余念がないことに加え、買主様の

属性をよくヒアリングして把握されていることが伺えます。

おかげさまで、売却で得た資金を元に、次の物件も買うことができましたので、北岸さんには

足を向けて寝られません(笑) 今後とも引き続きよろしくお願いします。

 

(ノースショアー様)

~~~

 

感謝の言葉いただき、とても嬉しい限りです。

今後とも、よろしくお願いします。

 


 (今回の営業担当:北岸洋一良)

 

引き続き、お客様の声を頂きましたら

また紹介いたします。

 

それでは収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで

 

ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657274816

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2023-10-12 11:30:11

先日、数年前にやりとした

担当者から連絡がありました。

 

内容としましては、当時の会社を辞めて

新しいに会社に入ったので

ご挨拶に来てくれるそうです。

 

その担当者とは、かなり複雑な案件を

やりとりしており、成約に向けて

お互いに苦労しながら、協力しあっておりました。

 

しかし結局は折り合いが

付かないまま終了しておりました。

 

あれからその案件がどうなったのか

気になっておりましたが

ほかの業者さんで上手く行ったそうです。

 

そんな話しが聞けて、嬉しかったのですが

今回の担当者のように不動産業界と言うのは

入れ替わりが激しいです。

 

そのため、担当者がよく変わるのですが

辞めた人が次に行く業界も不動産が多いです。

 

私の場合はクリスティが初めての

不動産業界であり、おかげ様で

辞めずに16年、同じ会社で働いてます。

 

でも私のようなケースは稀と言いますか

かなり少なく、転職していく人が多い訳です。

 

しかしながら、転職した先も不動産屋なので

つながりが継続されて行きます。

 

いつ、どこで、また仕事をする事になるか

分かりませんので、毎回

丁寧に対応する事が次につながる訳です。

 

そして、忘れた頃に

良い物件を持って来てくれたりします。

そんな事を感じた出来事でありました。

 

それでは不動産投資の事なら長年

投資一筋のクリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2023-10-09 11:32:57

クリスティ&富士企画は

投資専門の不動産会社です。

 

すでに不動産投資を始めている方は

当社の事を、ご存知かも知れません。

 

しかし、ご存知のないお客様や

過去に取引のないお客様にとっては

 

クリスティ&富士企画って

どんな会社なの?

大丈夫かな?

など、いろいろと不安があると思います。

 

そんな方が、少しでも安心して頂けるよう

お客様から頂いた声をご紹介いたします。

 


 

~~~

しっかりと分からない事も漏れなく説明頂き

また手続きも全て円滑に進めてくれたので

不安なくお任せすることができました。

良い所だけでなく悪い部分についても

共有してくれるのでとてもフェアな判断が

でき、また後々不信感などの恐れもなく

ベストパートナーとして信頼できる。

 

(ロッポン様)

~~~

 

感謝の言葉いただき、とても嬉しい限りです。

今後とも、よろしくお願いします。

 


 (今回の営業担当:北岸洋一良)

 

引き続き、お客様の声を頂きましたら

また紹介いたします。

 

それでは収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで

 

ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657274816

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2023-10-08 07:21:04

新川の8冊目の書籍

『初心者でも「高く」「早く」売る!不動産売却“成功”への道しるべ』

ですが、おかげ様で大好評です。

 

そして増刷も決まり、それを記念しまして

1118日(土)14時から、富士企画のある四ツ谷にて

追加のコラボセミナーが決定しました。

 

 

 ゲストは中古区分マンションで

有名な芦沢晃さんです。

 

 

芦沢さんと言えば、中古区分マンションの

先駆者であり、書籍も何冊も出版しております。

 

30年以上、現金でコツコツと買い続け

現在では、60室以上も保有しているそうです。

 

区分マンションと言うのは1棟物件より

少額で始められるメリットがあります。

 

しかし、その反面で空室が出てしまうと

収入がゼロになるどころか、管理費と

修繕費があるので、マイナスになってしまいます。

 

でも、これだけの物件を保有していれば

1棟物と同じなので、収支がマイナスになる

心配は、まずないですね。

 

もちろん芦沢さんの賃貸経営は順調ですので

セミナーでは、中古区分マンションに関する伝説級の

実体験から、リスクの低い買い方などのお話ししてもらいます。

 

1棟アパートのセミナーや

新築区分のセミナーは多いですが

中古区分のセミナーは少ないです。

 

まずは少額の区分投資から

始めたい方には、お勧めの内容となりますので

この機会にぜひご参加ください。

 

なお出版記念セミナーなので、新川の本を

1冊買って頂く事が参加条件となります。

 

詳しくはこの下のURLよりご確認ください。

https://yume-publishing.com/campaign/shinkawa8th/


2023-10-07 05:29:16

不動産投資と聞くと、一般的な

イメージは悪いと思います。

 

例えば

・失敗する

・ダマされる

・サギに会う

・破産する

・儲からない

・ローンが払えない

など。

 

これは不動産投資と言えば

悪いニュースばかりが

取り上げられるからだと思います。

 

また、身近にやっている人も

いないので、いざ始めようと思っても

家族や友人に反対される訳です。

 

これは仕方の無い事だと思います。

 

でも実際にやっている人がいて

その人に聞いてみれば、自分が思っていた

イメージとは全然違っていたりします。

 

そこで不動産投資を始めたい方は

ネットで調べたり、本を読むのも良いですが

やってる人に聞く事をお勧めします。

 

しかし、そんな人が自分の周りには

いないけど、どうすればいいのか?

とお悩みに人に、いくつか方法があります。

 

まず大家の会などに入ってしまう事です。

ここは実際に不動産投資をやっている

大家さんの集まりですが、これからやる人を

受け入れてくれるケースが多いです。

 

ここで情報交換や勉強をする。

 

または不動産会社が主催する

セミナーに参加するのは、もちろんですが

その後の懇親会に参加する。

 

懇親会では初心の人や、すでに始めている人が

お酒を飲みながら、意見交換できるので

そこで仲間ができたりします

 

クリスティ&富士企画でも

1118日には出版記念セミナーの後に懇親会があります。

 

128日には「夢がモリモリ会」と言う

100人規模の飲み会があります。

 

このようなイベントと利用するのも良いです。

 

もちろん不動産会社に直接訪問すれば

最新の融資情報が聞けたり、実際に収益物件を持っている

営業マンもおりますので、生の声が聞けたりします。

 

投資相談なども、是非ご利用ください。

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画に相談まで。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2023-10-06 05:45:11

当社は中古の収益物件をメインに扱っております。

それも築30年前後のものが多いです。

 

すると現地を見た時、建物の状態が悪かったり

敷地内にゴミや、残置物があふれていたり

荒れてる物件をたまに見ます。

 

図面では分からないので、現地を見ると

「あちゃー、これじゃ買う人、いないよね!」

と思う事が多いですが、これはあくまでも物件自体の事です。

 

でも先日、見た物件は建物や庭など敷地内が

荒れているのでは無く、それ以外の部分でした。

 

その部分とは道路です。

 

現地はこんな感じでした↓ 

 

図面を見ると、実際は4mぐらい

あるようですが雑草に支配されていて

歩ける部分は数十センチです。

 

長年、この仕事をしてきて

スゴイ物件を数多く見て来ましたが

ここまで荒れた道路は、初めて見ました。

 

お客様と一緒に行ったのですが

「これはヒドイですね~」と言う感じです。

 

物件はもちろん売れ残っておりますが

入居自体は悪くなくて

1室しか、空き部屋はありませんでした。

 

つまり適正か、割安な家賃であれば

入居者は付くもんなのですね。

 

そしてこの物件までの

道のりはこんな感じです↓

 

 

足腰の弱くなった人にはツラそうです。

 

今は売れ残っているこんな物件ですが

価格さえ安くなれば、買う人はたくさんいるはずです。 

このあたりが、収益物件の面白い所だと思ってます。

 

それでは収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。 


前ページ 38/259ページ 次ページ