最新情報更新日:
2025年09月14日
現在の情報登録:432
会員サイトの情報登録:2784

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年9月 >>
2
3
9
10
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 208/267ページ 次ページ

2017-03-06 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

最近、電車に乗っていると妙に目に付く写真があります。
それは、上写真の草間彌生さんです。
(くさま やよい)さんと読むようですが
強烈な目線がちょっと怖いです。

何をしている方か知りませんが、すごく気になるのでちょっと調べたら
日本の芸術家の方のようです。

2月22日から5月22日まで国立新美術館で
「わが永遠の魂」と言う展覧会をやっているようなので
気になる方は、行ってみてください。


さて、この仕事をやっていると
いろいろな事が起きます。

上の写真のような怖い本も出てますので
気になる方は読んでみてください。


私が聞いた怖い話と言えば
・退去したアパートの部屋から覚醒剤が出てきたとか
・退去した部屋にの壁にウンチが塗りまくってあったとか
・太陽光発電に代金1000万円を払ったら、そのまま逃げられたとか
・賃貸契約書が偽造で、買ったあと全室退去したとか
・地下に旧日本軍のトンネルが張り巡っていて、たまに地盤沈下が起こる
などなど。

この仕事をやっていると扱う件数が多いので
そりゃーいろいろありますよね。

そんな訳で
不動産投資の怖い話を聞きたい方は
来社相談を活用下さい。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-03-05 00:00:00

.






















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、つくばEXに乗っていたら広大な墓地が
見えたので、思わず写真を撮ってしまいました。

なぜ写真を撮ったかと言いますと
ある霊園と勘違いしてしまったもので。

昔の話になりますが、大学生の頃
夜中にある霊園に忍び込み、かくれんぼしていました。

かくれんぼしている最中に、車のカギを落としてしまい
朝まで探した事もありおました。
ホント、学生の頃はアホでした。


さて、投資物件にお墓はつきものです。

相場より安い物件が出てきたら、だいたい
旗竿地か
市街化調整区域か
急傾斜地か
物件の前がお墓です。
もちろん、そうでもない場合もありますが。

物件の前に、お墓が広がっていたらどうでしょうか?

「大歓迎だよ!」と言う方は少ないと思います。

しかし
積算評価が高く、利回りが高く、現在満室で、フルローンが組める
物件の前がたまたま、お墓だったらどうでしょうか?

私だったら、大歓迎です。
なぜなら、自分で住む訳ではないからです。

もし自分で住むなら、奥さん、子供に相談しないと
簡単に大歓迎とは言えませんが。


つまり投資物件は収益が目的なので、
旗竿地でも
クリスティの社長の自宅のように3点ユニットバスでも
高圧線の下でも
前にお墓があっても
ぜんぜんOKだと思います。


今回のようなお墓だけではなく、事故物件など投資物件に関して
ご質問がある方は、クリスティまでお問合せください。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「収益物件の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-03-04 00:00:00

.














いつもありがとうございます
店長の近藤です。

先日、クリスティの営業マンが
猪木さんに会って来ました。

猪木さんと言っても「アントニオ猪木さん」ではなく
「アントキの猪木さん」です。

写真を見るとアントキの猪木さんも
本物の猪木さんに負けず劣らず、体がデカイ!
(身長183cmで足は30cmみたいです)

同じモノマネ芸人でも
長州小力さん(身長160cm)とは違いますね。


ところでなぜ、アントキの猪木さんに会ったかと言うと、
テレビの撮影があったからです。

撮影現場には元プロ野球選手の、中畑清さんもおりました。

中畑さんは、番組の司会をやっているようで
「野球も上手いけど、司会も上手かった」と
クリスティの営業マンが言っていました。

クリスティの営業マンは、テレビの撮影2回目でした。
前回と違い、今回はすごく大変だったと言っていましたが
貴重な体験になったようです。

ちなみ1回目のテレビ撮影は、水曜日のダウンタウンで放送された
「社長がバンザイやめない限り部下は絶対にやめられない説」です。

この時は何も知らされず、ただお酒を飲んでいただけですが
最後に46回、バンザイをやらされてのである意味
肩が大変でした。

今回の撮影は近いうちに放送されるようなので、
決まったらご報告します。

仕事も遊びも撮影も一生懸命のクリスティでは
随時、不動産投資の相談も受付中です。

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-03-03 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

収益アパートを買うと、色々な会社から
営業電話や営業ハガキが来ます。
(どこで調べたのか、かわりませんが・・・)

例えば
プロパンガス会社や
賃貸管理会社や
自動販売機の会社や
ケーブルテレビの会社や
インターネットの会社や
太陽光発電の会社など

単純に考えて、自動販売機は
周辺にお店がなければ置くだけで儲かります。
写真のように、周辺に何も無さそうな所はボロ儲けでしょう。

しかしお店の多い所に設置すると、電気代だけがかかり
マイナスになるので注意しましょう。


さて、収益アパートは収益を出すのが目的となります。
買った時の利回りも大事ですが、買ってからの収益アップも重要です。

例えば、先ほど書いた自動販売機は
立地が良ければ簡単に収益アップになるので
利回りが上がります。

また太陽光発電も設備費用がかかりますが
一応、収益アップがのぞめます。

そのほかにも、入退去のタイミングで家賃を上げるのも
単純ですが利回りが上がります。

何もしないで家賃を上げるのは難しいですが
家具家電付きにすれば、簡単に家賃を上げられる事もあります。

この家賃アップは、わずかな金額かもしれません。

しかし1000円上げるだけでも、世帯数によっては
実際に売るときに数十万円から、数百万円変わってきます。

わずか1000円の家賃アップで・・・。

これってスゴイですよね。

この事に関しては3月5日10時からの
「投資物件を高く売却する方法セミナー」で詳しくお話しします。

ご興味ある方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「3月5日のセミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。

「投資物件を高く売却する方法」セミナーの詳細はこちら


2017-03-02 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、物件を案内したのですが
久しぶりに電熱コンロを見ました。
(上写真の黒いグルグル巻です。)

これを初めてみたお客様は
「このグルグル巻きは、どーやって使うんですか?」と
驚きつつ、興味津々でした。

確かに、若い方には馴染みのない物なので
驚くのも無理はありません。

私は
「そのグルグルが、ただ熱くなるだけですよ。」と説明しました。
すると「なーんだ、それだけか。」と言う反応でした。

ひと昔まえのオール電化には、この電熱器が付いていて
電熱器をつけっぱなしが原因で、火事になったりしました。

今のオール電化はIHコンロですので、表面が熱くならず
火事の心配がありません。昔に比べて、ずいぶん進化しましたね。



さて、グルグル巻きの電熱器は減りましたが
3点ユニットバスはいまだに多いです。
3点とは、お風呂、トイレ、洗面台になります。

よくお客様から
「3点ユニットは客付けが厳しいから、買わないほうが良いでしょうか?」と
質問を受けます。

この質問に対しては
「・・・。」

答えに困ってしまいます。
なぜ答えに困ってしまうかと言いますと、収益物件の場合
あくまでも収益を出すのが目的だからです。

つまり買う値段が相場より安くて、収益がたくさん出せれば
3点ユニットでも大歓迎なのです。

逆にバス・トイレ・洗面台が独立していても
値段が高く収益が出なければ、買う気にはなれません。


と言う訳で3点ユニットか良いか、悪いかに関しては
「物件の値段しだいですね」と答えてます。

そのほかにも、収益物件を買う時や、売る時は
不動産投資専門のクリスティまで、ご相談ください。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「収益物件の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-27 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、第3回「クリスティから買って失敗した事はこれだ!」
セミナーを開催しました。

メイン講師は3年前にクリスティから
収益物件を買った和井田先生です。

前回と同様に、和井田先生のしくじり通して
皆様に勉強して頂きました。

セミナーに参加者され方は
おそらく和井田先生のようにはしくじらないと思います。

さて、気になる内容は・・・
第1部:営業マンの、うさん臭いトークにまんまと乗せられて○○○○してしまった。
第2部:5年前に戻れるなら、やり直したい事はこれだ
第3部:それでも私は不動産投資を・・・
第4部:契約日の前日になると、急に出てくる話ベスト5
第5部:まだまだ出てくる、後だしの○○費用。
第6部:ちょっとだけ宣伝
などなど。

今回のセミナーは、初めて
収益物件を買う方を対象にしておりました。

しかし実際に参加された方の中には
すでにいくつか収益物件を、お持ちの方もおりましたが
「とても参考になりました」と、ありがたい感想をいただきました。

今回も定員を上回る応募がありました。
ありがとうございます。



次回のクリスティのセミナーは3月5日からの
「万年赤字物件を驚異の高値で売る方法」セミナーです。

●セミナーに参加したい方は
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「3月5日のセミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。

セミナーの詳細はこちらをご覧ください↓


2017-02-26 00:00:00

.




















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

私の住んでいる埼玉県川口市は区画が整理されて
キレイな街並みになっている所が多いです。

お隣のさいたま市緑区は、まだ区画整理の途中が多く
駅から5分ぐらいのところでも、広大な空き地が広がります。
はやく整理して宅地にしないと、もったいないですね。

しかし予算的な事や、立ち退きなどの問題で
区画整理が完了するには、かなりの年月がかかります。

その証拠に区画整理の看板が、写真のように
さいたま市ではなく「浦和市」のままです。

つまり浦和市が存在した2001年以前から始まって、
いまだに区画整理が終わっていないと言う事です。

区画整理って、とっても大変なんですね。


さて区画整理中でも、収益物件は売りに出ますが
普通の物件より分かりにくい部分が多いです。

例えば土地の値段ですが、路線価が表示されなくなるので
いまいち、よく分からくなります。

それにより銀行も審査がやりにくいです。
または評価がかなり低く査定されます。

一般的に区画整理が終わると、土地の値段が上がります。
しかし、その事を銀行は考慮してくれません。

あと区画整理が終わると、清算金が発生します。
清算金も払う場合と、もらう場合があります。
これも、結構やっかいです。

なぜなら、全体の区画整理が終わる頃まで
その金額がはっきり分からないからです。

さらに区画整理によって住所や地番が変わるため
謄本が閉鎖され、その期間は売買できなくなります。

このような注意点がありますので
もし区画整理中の収益物件を買う時や、売る時は
不動産投資専門のクリスティまで、ご相談ください。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「区画整理中の収益物件の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-25 00:00:00

.





















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

保育園不足や待機児童の問題は
どこの地域でもある事だと思います。

昔はさっぱり興味の無い問題でしたが
自分に子供が生まれると、急に身近な事に変わります。

その辺を歩いていても、妙に保育園や
子供達が目に入るようになりました。

私のマンションの周辺だけでも
保育園が4つあり最近、また1つできました。

これだけあっても、世間的には全然足りないようで
「激戦区では3人に1人落ちた」とニュースで言ってました。

先日、物件ご案内したお客様は第13希望の
保育園になんとか決まったと言ってました。


第13希望ってスゴイですよね。


ところで、保育園に子供を預けなくてはいけない理由は
いくつかあと思いますが、子供養育費や将来の備えなど
大体が収入の問題だと思います。

当社の管理しているアパートオーナーの中にも
「アパートのおかげで、何とか子供を大学まで入れる事できた」
と言っている方がいました。

収入の問題であれば、子供を保育園にいれて働かなくても
不動産投資を始める事で解決できる事もあります。

この話を読んで
「そうか!不動産投資の事をちょっと聞いてみよう」と思った方は
不動産投資専門のクリスティまで、ご相談ください。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-24 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

今日から月末の金曜日は「プレミアムフライデー」と呼ぶようです。
テレビのニュースでやってました。

ところでプレミアムフライデーとは何かと言うと
政府と経済界が提唱するキャンペーンです。

内容は午後3時に仕事を切り上げて
普段よりもプレミアムな消費活動をしよう!

と、やっているようです。
そして、その経済効果はナント1236億円です?!

これに先立って、色々な企業が太っ腹なキャンペーンを
やるとテレビで言っていました。

例えば「洋服の青山 新橋烏森口店」では
全品半額セールをやるそうです。
これはお買い得ですね。

いつも私はイオンか県民共済でスーツを買っていますが
半額なら「洋服の青山」で買いたいです。

また、ある飲食店は「無料パクチー山盛りサービス」など。
パクチー好きにはたまりませんね。
パクチー嫌いの私には、ただ辛いだけですが・・・


でも普通の会社で3時に帰るのって
結構むずかしいですよね。

「社長、今日はプレミアムフライデーなんで、お先に帰ります!」
なんて、私は言えません。
だから残念ながら、なかなか定着しないだろうと思ってます。

しかし実際に3時に帰れる人は
収益物件を見にいくのはどうですか?

これも充分、プレミアムな消費活動になると思います。

そんな訳で「プレミアムフライデー」に収益物件を見たい方は
クリスティまでご相談下さい。
もちろんノーマルフライデー(普通の金曜日)でも大歓迎です。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「収益物件の案内を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-02-23 00:00:00

.





















売りたくても売れない、悩める不動産オーナー様へ
~投資物件を高く売却する方法をお伝えします~

【講師情報】
Amazonランキングで
・不動産投資新着部門1位
・アパートビル経営部門1位獲得
「万年赤字物件を驚異の高値で売る方法」の著者:新川義忠



こんな現実や不満をございませんか?
***************************
・平均2割以上も収益が減ってしまうのがアパート経営
・物件を安く買い叩かれるという結末
・年々価値が下がり、購入時よりも売却時の方が安くなる
・売却損でせっかく積み上げてきた利益がなくなる
・せめて購入時と近い価格で売却を希望したい
・不動産の高値売却は困難
***************************

「万年赤字物件を驚異の高値で売る方法」の著者:新川義忠が
投資物件を高く売却する方法を、皆様にお伝えいたします。
(上の写真は前回のセミナー風景です。)

実は投資物件を高く売るためには、いろいろな方法があるんです。
少しでも高く売る方法というのは、ホントにちょっとしたことが重要だったりします。

著書「万年赤字物件を驚異の高値で売る方法」の
各章の内容を分かりやすくまとめ、ご説明するセミナーです。

第1章 毎月赤字の不良物件。売るに売れない不動産オーナーたち
第2章 価格査定は大半“いい加減”。準備不足で売り急げば大損必至
第3章 立地、築年数、劣化度合・・・。物件の状況・程度別出口戦略
第4章 極限まで売却額を吊り上げるテクニック
第5章 ネット×リアルでチャンスを逃すな。“売り時”と“天上値”の見極め方

これを知らないと・・・。

知らず知らずのうちに、所有している物件が
安くしか売れなくなってしまう可能性もあります。

不動産投資は、所有している期間のキャッシュフローは非常に重要ですが、
投資である以上、出口というところも重要です。

買った時より売る時に、安くなってしまったら
せっかく積み上げてきた利益が売却で
ドンと減ってしまうこともあります。

ぜひ、高く売却する方法を勉強していただいて、
将来売却をする際にお役立て頂ければ幸いです。
参考までに、セミナー参加者の声をご覧ください。

【埼玉県在住 A様】
現在、複数の不動産会社に一般媒介でお願いしておりますが
それは間違っていることがよく理解できました。
【埼玉県在住 B様】
安易に家賃を下げるのは、将来的に考えるとまずい事がわかり良かったです。
【東京都在住 C様】
クリスティさんは、そこまでやるのかと思いました。
分析がすごいですね。


今回は、セミナールームの収容人数が限られているため
参加できるのは6名様までですが、収益物件をお持ちの方であれば、
役立つ情報となりますのでどうぞ、遠慮なくご参加ください。

【セミナー概要】
日時:平成29年3月5日(日)
時間:10時00分~11時00分を予定しております。
場所:クリスティのセミナールーム
住所:さいたま市上小町482-2第8横溝ビル2F
参加費:無料
交通:大宮駅から徒歩25分なので、大宮駅から送迎いたします。
お車で来られる方は、駐車場をご案内します。

●セミナーに参加したい方は
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「3月5日のセミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。


前ページ 208/267ページ 次ページ