最新情報更新日:
2025年08月21日
現在の情報登録:498
会員サイトの情報登録:3239

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年8月 >>
6
9
10
11
12
13
14
15
16
17
20
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 134/266ページ 次ページ

2020-01-25 00:00:00

不動産投資のポータルサイトと言えば

「健美家」ですが、そこのニュースの記事に

新川のコメントが掲載されていました。

 

内容は「不動産投資VS株式投資

メリット・デメリット、資産形成どちらが有利か。」

の部分です。

 

 

 

 

今回、新川は賃貸需要に対する

ネガティブな意見に対して、大家さんのやり方次第では

まだまだ不動産投資は、大丈夫である事をコメントしています。

 

 

 

詳しくは下記のURLからご覧になれます。

https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/diversion/3891.html

 

 

さて、いつの時代も

株式投資が良いのか?

不動産投資が良いのか?

それとも別な投資が良いのか?

 

毎回、話題になります。

 

当社としましては、どれが1番とかは

ありませんが不動産投資の会社なので

それについて、ちょっと書きます。

 

不動産投資の良いところは

まず、融資が使える事です。

 

また健美家の記事にも書いてありますが

「不動産が紙くずになる事はない」

と言う点だと思います。

 

悪いところは、融資を使う部分に関して

収入制限があるので、誰でも

できる訳ではない所です。

 

むかしお客様にも

「不動産投資は融資を使うので、参入ハードルが高い」と

言われた事があります。

 

あとは、短期的に利益を上げるには向かず

長期的に利益を上げるのには、向いております。

 

このあたりは、社長の新川も

同じような事を言っておりました。

 

 

こんな感じで、自分には

不動産投資が向いてそうだと思うかたは

ぜひクリスティまで、ご相談ください。

 

もっと詳しいお話しが、出来ると思います。

それでは、収益物件の売却ならクリスティまで。

 

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2020-01-22 00:00:00

店長の近藤です。

私は生まれも、育ちも埼玉県です。

 

父親の転勤で、小学校時代の4年間だけ

宮城県仙台市に住んでいましたが

それ以外はずっと、埼玉です。

 

埼玉県といえば昨年、話題になった

「翔んで埼玉」が記憶に新しいですが

映画にも取り上げられるように

埼玉は、ネガティブに扱われる事が多いです。

 

 

昔はよく「ダサいたま」と言われたものです。

このように埼玉県は、知らない人にとっては

印象が悪いかもしれません。

 

しかし、不動産投資的には

けっこう良いと思います。

 

その理由としては

まず埼玉県は、過去10年間の

快晴の日数が日本一らしいです。

 

 

ちなみ2位は宮崎県で

3位は静岡県だそです

 

 

 

そして、それが理由かわかりませんが

自然災害も比較的、少ないようです。

 

昨年の台風の被害は

記憶に新しいと思いますが

できれば、自然災害は避けたいものです。

 

また海が無いので

津波のリスクは

もちろんありません。

 

傾斜地も少なく、平坦な場所が

多いのも魅力です。

 

あと東京に行くのも近いので

賃貸需要が多いうえ

 

東京より土地が安いので

収益性の良い物が多いです。

 

収益性に関しては千葉県も良いです。

 

これ以外にも良い所は

たくさんありますので

やっぱり埼玉県は、オススメです。

 

それでは不動産投資のことなら

埼玉県に会社があるクリスティまで。

 

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2020-01-21 00:00:00

いつもありがとうございます。

店長の近藤です。

 

先日、小学生の娘が

携帯電話を買いました。

 

 

 

買った言うか、買ってあげた訳ですが。

 

基本料金は500円でリーズナブルですが

本体の代金は、2万円ちょっとしました。

子供のおもちゃにしては、かなり高額です。

 

 

でも大人のケイタイとは違い

たいした機能は無く

いたってシンプルです。

 

 

私が子供の頃は当然

ケイタイ電話など、ありませんでした。

 

初めて持った通信手段は

高校生の時のポケベルです。

 

大学の時は通話量が安く、車に乗っていると

通話が出来ないPHSです。

 

そして社会人になって

初めて携帯電話を買いました。

 

今は小学生から携帯電話なので

こう考えると、技術の進化はスゴイです。

 

 

さて、時代の変化は激しいですが

良い収益物件情報は、いつの時代も

電話で来る事が多いと思います。

 

私がクリスティ入社した平成19年は

メールのやり取りは少なく

販売図面はファックスで送ってました。

 

ファックスが無い場合は、郵送です。

 

でも始めの連絡手段は電話です。

 

電話でカンタンな物件概要を

お話してから図面を送ってました。

 

当時は携帯電話の人と

自宅電話の人がおりましたが

今は、ほぼ携帯です。

 

このように時代は変わりますが

今ところ、1番最初に良い物件情報が

伝わるのは電話です。

 

ですので、良い収益物件を買いたい人は

電話に出て頂けると営業マンとしても

ありがたいです。

 

それでは、収益物件の売却ならクリスティまで。

 

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2020-01-20 00:00:00

クリスティでは、不動産投資と言えば

1棟マンションや1棟アパートを思い浮かべます。

また仲介するのも、1棟ものが多いのが現実です。

 

でも不動産投資には

区分所有マンションもあります。

 

1棟物件も区分マンションでも、良い所と、悪い所が

ありますが、区分マンションの良い所は

何と言っても少額で始められる事だと思います。

 

しかし、いざ区分投資を始めようとしても

1棟物件の情報や、本は多いですが

区分マンションの情報は、少ないような気がします。

 

そこで今回は、区分マンション投資の

おすすめ本を紹介いたします。

 

それは芦沢晃さんの、1ヶ月前に出たばかりの新刊

「少額現金ではじめる!中古1Rマンション堅実投資術」です。

 

(こちらの写真をクリックするとAmazonページに飛びます)

 

詳しくは、買って読んで頂きたいのですが

芦沢さんは不動産投資歴が、なんと26年の大ベテランで

区分マンションを57室持っている人です。

 

本もたくさん出しており

今回の本は8作目となります。

 

区分マンション投資にご興味ある方は

ぜひ、読んで頂ければと思います。

 

ちなみに芦沢さんは、新川のラジオに出てくれています。

 

 

また2月2日(土)には、新川と芦沢さんで

コラボセミナーを開催します。

 

セミナーは有料で、受講料は3,000円必要ですが

もれなく芦沢さんの8冊目の新刊も付いてきます。

 

本を買うつもり人は、いっその事

セミナーに出てしまうのが、良いかもしれません。

なおセミナー詳細はこの下をご覧ください。

 

【セミナー概要】

◆講師:芦沢晃さんと新川義忠

◆日時:令和2年2月2日(日) 受付13時から

◆開始13:15~16:25(質問タイムあり)

◆懇親会17:00~19:00

◆場所:「富士企画(株)」6階のセミナールーム

(住所:新宿区四谷1-19-16 第1上野ビル)

◆会費:セミナー受講料3,000円、懇親会・実費3,500円予定(希望者のみ)

※会費は当日現金にてご持参ください。

◆定員:先着20名様

 

セミナー参加者には、もれなく昨年12月末に発売されたばかりの

芦沢さんの8作目の著書「少額現金ではじめる!中古1Rマンション堅実投資術」

を当日開場にてプレゼントさせていただきます。

 

 

セミナーに参加希望の方は、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

ご相談内容のところに「2月2日セミナー参加希望、またはセミナーと懇親会参加希望」と

お書きのうえ、送信してください。


2020-01-19 00:00:00

いよいよ最終回となりました。

FMラジオ「明日やろうは馬鹿野郎!」

第50回目の放送です。

 

最終回だけに、新川も悲しそうです・・・

 

 

とあるきっかけから、始まったラジオですが

2018年1月から2年間続きました。

 

終わるとなると、ちょっと寂しいです。

 

ラジオをやり始めた頃は

「本当に大丈夫なのか?」と

身内ながら、心配しておりました。

 

しかし、第1回目の放送が開始されてみれば

そんな心配は、すぐに吹き飛び

毎回、いちリスナーとして聞いておりました。

 

最初のゲストは中島亮さんです。

 

 

 

 

もちろん聞いていたのは、生放送ではなく

後日アップされる、YouTubeですが。

 

 

さて、このラジオですが

たくさんの有名投資家さんや

有名著者の方が出てくれました。

 

出ているゲストが本当にスゴイので

毎回、毎回、聞くだけ勉強になります。

 

さらに私の場合は、ゲストの方の

出版されている書籍も買っていたので

その本を読む事により、より一層勉強になりました。

 

こんな素晴らしいラジオが

終わってしまうなんて、なんてもったいない!

とっても残念です・・・。

 

でも、皆さまご安心ください。

 

全ての放送は、この下の

YouTubeから聞けますので

聞き逃した人は、ぜひお聞きください。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLzzrUDaN6gjZ9Vn67w854RSVx3APduvYD


 

 

それでは、今回の最終回はこの下です。

https://www.youtube.com/watch?v=1ebKPdcI6JM&feature=youtu.be

 

みなさま長い間、ラジオを応援して頂き

ありがとうございました。


2020-01-18 00:00:00

クリスティは収益物件専門の

不動産会社です。

 

ですので、自宅を買うために

来社する人は、ほとんどおりません。

 

 

(たまに、テレビの取材は来ますが)

 

そして、収益物件を買う人の

ほとんどがアパートローンを使います。

 

しかし、初めて収益物件を買おうとする人は

住宅ローンの事は何となく、知っていますが

アパートローンの事は、あまり知りません。

 

そこで、アパートローンの金利の話をすると

住宅ローンの1%以下を想像するので

びっくりする人が多いです。

 

 

ちなみに4,5年前までは

金利4%前後が多かったですが

最近では、金利3%前後が多いです。

 

 

金利の話をすると、よくお客様から言われるのは

「できるだけ、低い金利で借りたい」とのです。

 

もちろん、金利は低いほうが良いに決まっています。

 

でも、そもそも収益物件を買う目的は

・副収入として、とか

・早期リタイヤをしたい、とか

・老後の資金の蓄えのため、とか

人それぞれだと思います。

 

ですので、上記の目的のためであれば

例えば金利が高いなら、収益性も高い物件を選ぶとか。

 

そういう発想も、して頂きたいと思います。

 

誰でも資金は限られますし

使える金融機関も、限られます。

 

その限られた条件のなかで

効果的に、不動産投資をする事を

目標にして頂ければと思います。

 

でも、どうすれば良いが分からない時は

クリスティまで、ご相談ください。

きっとお役に立てると思います。

 

 

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2020-01-17 00:00:00

いつもありがとうございます。

店長の近藤です。

 

私は毎朝5時半ごろ起きております。

起きると、まだ真っ暗です。

 

でも、しばらくしてくると

遠くの空が明るくなってきます。

 

 

 

 

冬は夜明け前の空が、すごくキレイですが

最近は冬至を過ぎたので

だんだん、日の出が早くなっている気がします。

 

 

さて、日の出の時間もそうですが

最近の収益物件の動きも早いです。

 

1月はどちらかといえば、収益物件の動きが鈍いです。

 

その理由としては、お正月休みを

長期で取る不動産業者が多いからです。

 

私が知っているなかで、一番遅かったのは

1月9日ぐらいから新年初めての営業でした。

 

そして営業が始まっても、今度は3連休があり

さらに収益物件の動きを悪くします。

 

このような要因で、毎年1月が

動きが鈍くなります。

 

しかし、今年はちょっと違います。

 

そう感じるのは、先週も今週もなかなか良い物件が

レインズ(不動産業者専用サイト)に出てきました。

 

いつもの1月なら、動きが悪いので

しばらく売れずに残っています。

 

でも今週、販売状況を確認したところ

すべて申込が入っておりました。

 

はやい物件は、すでに契約済みでした。

 

この現実を見て

「今年は新年早々、収益物件の動きが早い!」

と感じました。

 

そんな訳で、良い物件が欲しい方は

すぐ、動いたほうが良いと思います

 

それでは、収益物件の売却ならクリスティまで。

 

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2020-01-16 00:00:00

毎度、毎度の事ですが

新年に入ってから、収益物件の

売却依頼が増えております。

 

クリスティでは今月の4日に

売却相談会をやって

その時も、たくさん方が来てくれました。

 

 

そして、その後も

引き続き売却依頼が多いです。

とてもありがたい事です。

 

 

やはり新年になり、今年は

・資産の入れ替えをしよう、とか

・去年は他社で売れなかったからクリスティにもまかせてみよう、とか

・不動産を処分して別な投資にしたい

など、いろいろと計画があるようです。

 

当社としては、せっかくご依頼を

頂いたので、出来る限り売主様の

意向で進めて行きます。

 

 

ところで、ここでちょっと

売却依頼を頂いた後の流れを

説明したいと思います。

 

売却依頼を頂くと、早い物件で

その日から紹介が始まります。

 

1番最初に紹介が行くのは

すでに各営業マンと、会っているお客様です。

 

ですので、いち早く物件情報が欲しい方は

一度、来社相談に来て頂けると

営業マンも紹介しやすので、ありがたいです。

 

次に行うのは、良い物件情報が欲しいと

お問合せ頂いた方への、物件情報メールを送ります。

 

早い物件だと、この物件情報メールで

購入者が決まってしまいます。

つまりネットには出ない、水面下の段階です。

 

あと、売主様の希望で

あえてネットには、出さない物件もあります。

 

このような物件だと一般のお客様には

なかなか情報が行きません。

 

もちろん、逆に

どんどんネットに出して欲しいと言う

売主様もおります。

 

その時は初めから、ポータルサイトや

レインズ(不動産業者専用サイト)に掲載します。

 

簡単ですが、このようにクリスティでは

収益物件の売却活動をしております。

 

それでは、収益物件の売却ならクリスティまで。

 

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2020-01-13 00:00:00

毎月1回のクリスティ・タイムズですが

Vol.30が出ましたので、お知らせします。

 

今回は、ついに1月18日で終了となる

新川のラジオ「明日やろうは馬鹿野郎」

のお話しです。

 

 

あるきっかけから、2018年の1月より

始まったこのラジオですが

2年間で48組のゲストの方が出演してくれました。

 

記念すべき第1回目のゲストは

地方の高利回りを買われて、成功されている

中島亮さんです。

 

 

中島さんは

「手取り年収1000万円を目指すサラリーマン不動産投資術」

と言う本を出しております。

 

またクリスティで、収益物件を何棟も買って頂いております。

 

中島さんをスタートに

ラジオでは、たくさんの有名投資家さんや

有名著者の方が来てくれました。

 

出ているゲストがすごいので

ラジオの1回、1回が、まるで

不動産セミナーのようでした。

 

それも全て無料で聞けます。

聞き逃した人は、この下のクリスティの公式

YouTubeチャンネルで聞けますので、ぜひお聞きください

https://www.youtube.com/playlist?list=PLzzrUDaN6gjZ9Vn67w854RSVx3APduvYD

 

 

そして次は2月2日(日)に開催される

コラボセミナーの話題です。

 

 

新川とコラボセミナーをやってくれるのは

区分マンションで成功されている

芦沢晃さんです。

 

実は昨年の11月に第1回目のコラボセミナーを

開催したのですが、大好評で

キャンセル待ちが出るほどでした。

 

そこで第2回目をやる事となりました。

セミナーの詳細はこの下のURLから

https://www.christy-info.com/1856

 

 

そして最後は、1月11日に

富士スピードウェイで開催された

「ママチャリ 7時間耐久レース」の様子です。

 

 

 

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2020-01-12 00:00:00

店長の近藤です。

 

私がクリスティに入社したのは

平成19年の7月です。

 

このころは三井住友銀行(SMBC)の

フルローンが全盛期だったので

1億、2億のRC物件が飛ぶように売れました。

 

当時、フルローンが組める物件が売りに出ると

1時間以内に5,6件買付が入りました。

私も電話口で、買付を取っていました。

 

全国の物件の融資が出たので、時には

北陸地方まで、案内に行った事もありました。

 

(これは金沢駅の鼓門です)

 

 

その後、平成19年の12月に突然

SMBCはフルローンをやらなくなり

その影響をもろに受け、クリスティでも融資解約が連発しました。

 

そして、SMBCのあとにアパートローンの

中心になってきたのは、スルガ銀行です。

 

スルガ銀行は年収制限や

エリア制限があまり無かったので

金利は高いけど、非常に使いやすい銀行でした。

 

融資条件は変動金利4.5%

物件価格の9割融資で

期間は20年から30年でした。

 

この条件で私は、1都3県の

利回り12%から15%の木造アパートを

たくさん仲介しました。

 

しかし、いつしかスルガ銀行も年収制限が500万円以上になり

700万円以上になり、木造物件を取り扱わないなど

誰もが使える銀行ではなくなりました。

 

次に出てきたのが日本政策金融公庫です。

 

融資エリアは全国で、年収制限もなく

利回り12%以上で3000万円以下の物件であれば

だいたいフルローンが出ました。

 

この影響で、特に北関東や地方の物件が

売れるようになり、物件価格が高騰しました。

 

いわゆる平成25年以降のアベノミクスの影響です。

 

(以前、安倍総理の演説を聞きました)

 

 

そして数年前の「かぼちゃ馬車」の問題で

どこの銀行も、収益物件の融資に消極的になりました。

 

現在、収益物件の融資は非常に厳しいと

世間では言われていますが

いくつかの銀行は、まだまだ積極的に出しています。

 

この融資の流れをもとに

私が言える事が1つあります。

 

それは国道16号線の内側エリアは

融資状況の変化があっても

どこかの銀行が融資をするため、物件価格の変動が少ない。

 

逆に国道16号線の外側エリアは

融資状況の変化により、物件価格の変動が激しい。

 

かといって、内側良くて、外側が悪いと言う訳ではなく

それを踏まえて、購入するのがベストだと思います。

 

ちなみにエリアによって、融資は変動しますが

融資状況が変化したからと言って

入居付けの、良し悪しは変わりません。

 

つまり融資状況が変化しても

賃貸経営する分には、問題ありません。

 

 

さて、こんなお話しもできますので

不動産投資の事ならクリスティまで、ご相談ください。

 

 

ご希望の方は0120-11-4530まで

電話を頂くか、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


前ページ 134/266ページ 次ページ