最新情報更新日:
2024年05月07日
現在の情報登録:315
会員サイトの情報登録:2031

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2022年2月 >>
1
2
8
9
15
16
22
23

記事カテゴリー

月間アーカイブ
前の記事 2022-1-22の記事  次の記事

1/1ページ 

2022-01-22 00:00:00

先日、アパートの決済がありました。

 

買主様は融資を使い、売主様も融資を使って

買っていたので、売買対象の物件は

金融機関の抵当権が付いておりました。

 

いわゆる、よくあるケースの決済です。

 

でも1つだけ、違っていました。

それは司法書士を使わずに、決済をした事です。

 

司法書士を使わないやり方は、過去にも

やった事がありますが、それは融資を使わないで

かつ、抵当権も付いていない場合です。

 

今回みたいな融資を使って、かつ抵当権の

抹消があるのは、初めての試みでした。

 

何でこうなったかと言いますと、カンタンに言えば

自分でやれば、大幅に費用をカットできるからです。

 

一般的に所有権移転を司法書士に頼むと

手間賃で10万ぐらいと、登録免許税がかかります。

 

自分でやれば、登録免許税だけ済むので

司法書士に払う手間賃を節約できる訳です。

 

このお金は大きいです。

 

抵当権の抹消も、自分でやれば

数万円の節約になります。

 

でもこれをやろうとすると、いくつか障害があります。

まず、融資を出す金融機関が専任の司法書士を

使わないとダメだと言ってきます。

 

あと抵当権の抹消については、本人が法務局に行くか

司法書士が代理で行かないといけません。

買主が代理で、売主の抵当権の抹消はできないのです。

 

つまり金融機関の承諾を取り、売主と買主が

2人で一緒に法務局に行って、抵当権抹消と

所有権移転の連件申請を出さなくてはいけないのです。

 

このような障害があったのですが、今回はたまたま

フットワークの軽い、買主様と売主様だったので

私を含め3人で法務局へ行って、無事に登記ができました。

 

非常にレアなケースでしたが、良い経験となりました。

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/consultation/form.php

ご相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


1/1ページ