昨日、私の父親が84歳で
不動産投資を始めた事を書きました。
今回は、その続きなのですが
家賃が入って来て「嬉しい」と言うより
なんとなく「不安」のほうが大きいみたいです。
母親は楽観的なので、
こんなに早く、さらに、こんなに高い家賃で
決まって「嬉しい!」と言う感じです。
しかし、父親はそんな事より
・年金が減るんじゃないのか?
・払っている税金が増えて大変だ!
・確定申告をどうやればいいのか?
など。
嬉しいと言うより「心配でしょうがない」
ようで、何度も私に電話をかけてきました。
そんな事もあり、実際にいろいろ調べてみました。
まず年金がどうなるか?ですが
所轄の年金事務所に聞いたところ
「もらえる額は変わりません」との事でした。
税金に関しては、チャッピー(ChatGPT)に聞くと
1年間で100万円ぐらいの家賃収入が入る
計算になるので、その1割ぐらいは払う事になりそうです。
また、確定申告ですが税務署に聞いたところ
家賃収入で年間20万円以上になれば
申告の必要があるみたいです。
そうすると、再来年の3月には
確定申告をする必要がありそうです。
父親が自分でやるのは大変なので
地元の税理士に頼むか、私が父親の
代わりに申告書を作成するのか。
私も毎年、確定申告をしてるので
やってもいいのですが、できれば
税理士に頼みたいところです。
まあ、こんな感じで初めての事をやると
分からない事だらけですよね
それでは、不動産投資の事なら
クリスティ&富士企画まで。
.jpg)
ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。
https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721
相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。