不動産投資を考えている人は
収益物件をネットで毎日
見ている事が多いと思います。
 
すると
「この物件、良さそうなのに何で売れ残って売るのかな?」
と思う事があると思います。
 
そして、資料を取り寄せて実際に
現地を見てもキレイで良さそうです。
 
もしかして告知事項など、何か問題でもあるのかな?
こんな疑問を持った事があると思います。
 
これは結構、よくある事です。
 
通常の場合、パッと見て良さそうなのに
売れ残って時は、図面に書いていない問題があったりします。
 
でもその問題も無いのに、売れていないのは
おそらく、融資が厳しい事が考えられます。
 
つまり売買金額に対して
土地の評価がすごく低いため
どこの金融機関も融資があまり出ない。
 
こんなケースが多いと思います。
やはり不動産投資は融資がカナメなのです。
 
よって、これとは逆に物件の見た目や場所はイマイチ。
でもすぐ売れてしまう場合は、融資が出やすい事が考えれます。
 
このように収益物件を見る時は
融資がどのくらい出るかを
考えながら、検討するのがお勧めです。
 
でも収益物件の融資がよく分からないなら
投資専門のクリスティ&富士企画までご相談ください。
きっとお役に立てると思います。
 
.jpg)
 
ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。
https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721
相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。